複数辞典一括検索+

0381.04 忘れない・心に残る🔗🔉

0381.04 忘れない・心に残る[記憶する] 心に残る 心を離れない 頭を離れない 頭から離れない 心を放さない; 頭に付く 頭にこびり付く こびり付く 脳裏に焼き付く 焼き付く; 心肝に染む 肝に染む 頭に染み込む 心に沁みる 染み込む・沁(し)み込む 染(し)む・沁(し)む・浸(し)む・滲(し)む; 居坐る0185.13 蟠踞(ばんきょ)・盤踞(ばんきょ) 塒(とぐろ)を巻く →蟠(わだかま)る0179.01; 巣食う0575.01 居着く →住み着く0575.02 根を下ろす; 念頭を去らない 去らない 出て行かない 消え去らない 消えない 無くならない0125.02; 付き纏わる →付き纏う0211.06; 憑かれる 取り付かれる →取り憑く0327.51; 心にある 胸にある 心を捉える 心を占める 心を支配する; 心を捉えて放さない 心を奪われる0387.18; 忘れられない 今に忘れない 忘れない; 夢寐(むび)にも忘れない 片時も忘れない; 覚えている 今に覚えている 懐旧0387.26; 余情0340.02 余韻 醒め遣らぬ; 記憶に新しい0258.17 記憶に生生しい 生々しい 鮮明 →鮮やか0954.02 昨日のことのように; 歴歴(ありあり) 在在(ありあり) まざまざ →明らか0954.01印象深い0341.07 印象的 【リスト】言葉なお耳に在り 耳に付く 耳にこびり付く 耳に付いて離れない 耳に残る;目の底に残る 目に焼き付く 瞼に焼き付く 網膜に焼き付く 目に貼り付く 目から離れない 目にある 瞼に残る 目に染(し)みる;残像 残影;感覚記憶[医] 感官記憶[医];支配観念[医];優格観念[医];強迫観念0390.10

0382.01 忘れる🔗🔉

0382.01 忘れる[忘れる] 忘れる た忘(わす)る 思い忘れる 打ち忘れる 忘れ去る きれいさっぱり忘れる; 覚えていない 覚えない 覚えが無い 身に覚えがない 身に覚えのない 思い出せない 思い付かない; 記憶を失う 記憶に無い 頭に無い 心に無い 心に残らない 心が離れる; 思い消す 思い消つ 思い放つ 思い捨てる 思い離る; 心から追い払う 頭から追い払う 記憶を消す 過去に葬る 忘却の彼方(かなた)へ追いやる 水に流す0770.02 考えない0388.01; 忘れ 物忘れ 忘却 失却(しっきゃく) 失念 忘失 放念 御放念 廃忘(もう)・敗亡(もう) 遺忘(いぼう); 遺却 空忘れ; 度忘れ 胴忘(どわす)れ すっぽ抜ける 一過性全健忘症[医]; 喉まで出かかる; 空白期間 ブランク ブラックアウト 白紙; 往時茫茫 忘却の彼方(かなた); レーテ レーテの水を飲む ロータス・イーター; 忘れられる 忘れ去られる 過去の物になる 風と共に去りぬ 化石0977.19; 人の噂も七十五日 【リスト】記憶喪失0325.15;見忘れ 御見逸れ 面忘れ 見忘れる 見逸(そ)れる;言い忘れ 言い忘れる0502.04;聞き忘れ 聞き忘れる;取り忘れる;置き忘れる 忘れ物 紛失0128.04 【形容】剥脱 剥落 剥(は)がれ落ちる 引き剥がす 剥(は)ぎ取る →剥がす0197.17;拭い去る;過ぎ去る →去る0212.10遠ざかる 遠退(の)く 遠ざける 遠退(の)ける 退く0216.01無くなる0128.02;雲散霧消 雲消霧散 影も形も無し 消え去る →消す0128.01;うかと うかっと うっかと うっかり うっかりする ふっと;ぼやっ ぼやっと ぼんやり;きれいに さっぱり すっかり;とんと ふつと 一向 更々 全く 毛頭0107.02;ころっと ころりと

0382.03 忘れっぽい🔗🔉

0382.03 忘れっぽい[忘れる] 健忘症 健忘 忘れ勝ち 忘れっぽい 忘れん坊; 聞いた側から忘れる 篭耳(かごみみ)0468.03; 尻抜け 尻から抜ける 右から左 右の耳から左の耳; 一を得て十を忘る 家を移して妻を忘る 宅を移してその妻を忘る; 烏の埋め栗 烏の埋食(うめぐい) 烏(からす)の埋(うず)め食(ぐ)い 【リスト】逆向性健忘[医];前向性健忘[医];一過性全健忘症[医]

0663.01 忘恩🔗🔉

0663.01 忘恩[恩知らず] 忘恩 恩知らず 恩を無にする 義理知らず 義理を欠く; 犬畜生にも劣る; 喉元過ぐれば熱さを忘る 喉元過ぎれば熱さを忘れる 喉元通れば熱さを忘れる; 暑さ忘れて陰忘る 雨霽れて笠を忘る; 魚(うお)を得て筌(せん)を忘る。[荘子] 魚(うお)を得て筌(うえ)を忘る。[荘子] 忘筌 魚(うお)得て筌(うえ)を捨てる; 狡兎蔵(こうと)死して走狗烹られ、飛鳥尽きて良弓(りょうきゅうおさ)められ、敵国破れて謀臣亡ぶ。[十八史略] 狡兎(こうと)死して走狗烹らる 狡兎死して良狗烹(に)らる 狡兎尽きて良犬烹(に)らる 飛鳥(ひちょう)尽きて良弓蔵(りょうきゅうおさ)めらる; 忘恩の徒 恩盗人(おんぬすびと); 恩を知らざる人は穴の多き桶の如し; 尻食らえ 尻食(しりくらい)観音 尻食(しりくらえ)観音 尻暗(しりくらい)観音 【形容】けろり いけしゃあしゃあ ぬけぬけ;平然0364.14 気にしない0392.02 無視0392.05 知らず顔0371.13

0877.33 忘れ物🔗🔉

0877.33 忘れ物[日用品] 忘れ物落とし物 遺留品 遺物 遺品 遺金(いきん) 遺失物 失(う)せ物 無くしもの; 拾得物

大シで始まるの検索結果 1-5