複数辞典一括検索+![]()
![]()
えがき-だ・す
ガキ― [4] 【描き出す】 (動サ五[四])🔗⭐🔉
えがき-だ・す
ガキ― [4] 【描き出す】 (動サ五[四])
(1)物の形やありさまを絵画や言葉で表現する。「下町の情緒を―・す」
(2)物事のありさまを想像する。
(3)物の動いた跡がある形を表す。「水面に波紋が―・された」
[可能] えがきだせる
ガキ― [4] 【描き出す】 (動サ五[四])
(1)物の形やありさまを絵画や言葉で表現する。「下町の情緒を―・す」
(2)物事のありさまを想像する。
(3)物の動いた跡がある形を表す。「水面に波紋が―・された」
[可能] えがきだせる
大辞林 ページ 139660 での【描き出す動サ五[四]】単語。