複数辞典一括検索+

ない-まぜ ナヒ― [0] 【綯い交ぜ】🔗🔉

ない-まぜ ナヒ― [0] 【綯い交ぜ】 (1)色・素材・太さなどの違うものを合わせて一本の紐(ヒモ)や綱に綯(ナ)うこと。「―の紐」 (2)いろいろなものをまぜ合わせて一つの物に作り上げること。「うそとまことを―にした身の上話」 (3)歌舞伎で,人物や時代を全く異にする二つ以上の脚本をまぜ合わせて,新しい脚本を作ること。「伽羅(メイボク)先代萩」と「累(カサネ)」による「伊達競阿国戯場(ダテクラベオクニカブキ)」など。

大辞林 ページ 151019 での綯い交ぜ単語。