複数辞典一括検索+

おお・い【多い】🔗🔉

おお・い オホイ [1][2] 【多い】 (形)[文]ク おほ・し (1)物の数や量がたくさんある。豊富だ。「人口が―・い」「最近交通事故が―・い」 (2)一定の分量の中で占める割合が大である。大半だ。「―・くは誤解による中傷だ」「―・くの人はそう思っている」 (3)数量・度数が相対的に大である。「彼の方が給料が―・い」 ⇔すくない 〔古く「おほし」は「多」「大」の両方の意味を表したが,後に「多し」と「大きなり」に分化した。平安時代の和文では,終止形「多かり」,連体形「多かる」,已然形「多かれ」が用いられ,漢文訓読では,「多し」「多き」「多けれ」が用いられた〕 [派生] ――さ(名)

おおい【多い】(和英)🔗🔉

おおい【多い】 (a good[great]) many;→英和 a large[great]number of (数);much;→英和 a great deal of (量);lots[a lot]of (数・量);frequent (度数).→英和

大辞林多いで完全一致するの検索結果 1-2