複数辞典一括検索+
あんさいずいひつ 【安斎随筆】🔗⭐🔉
あんさいずいひつ 【安斎随筆】
随筆。三二巻。伊勢貞丈著。江戸中期の成立。公卿・武家の有職故実,事物の起源・文字・書籍など様々な分野の考証を収める。
アンザイレン [3]
(ドイツ) Anseilen
(名)スル🔗⭐🔉
アンザイレン [3]
(ドイツ) Anseilen
(名)スル
岩壁や氷壁を登る際に安全を保つため,登山者が互いにザイルで身体を結び合うこと。


あん-さく [0] 【暗索】 (名)スル🔗⭐🔉
あん-さく [0] 【暗索】 (名)スル
暗闇(クラヤミ)の中で物を捜すこと。分からないながらあれこれと探ってみること。「人間の根本の生命を―する/内部生命論(透谷)」
アンザス
ANZUS
🔗⭐🔉
アンザス
ANZUS
〔Australia, New Zealand and the United States Treaty〕
1951年にオーストラリア・ニュージーランド・アメリカ合衆国の間で結ばれた相互防衛条約。太平洋地域における自由主義陣営の防衛を目的とする。1980年代後半,ニュージーランドは非核政策を採用,1986年には防衛上の義務を打ち切り,事実上二国間安保条約となった。アンザス条約。太平洋安全保障条約。


あん-さつ [0] 【按察】 (名)スル🔗⭐🔉
あん-さつ [0] 【按察】 (名)スル
調べて善悪をただすこと。特に政治上の事について吟味すること。「大皇帝より南方蓬莱の通路を―するの命を奉じ/社会百面相(魯庵)」
あんさつ-し [4][3] 【按察使】🔗⭐🔉
あんさつ-し [4][3] 【按察使】
(1)「あぜち(按察使)」に同じ。
(2)1869年(明治2),府・藩・県の政情を調査するために東北・越後に設置された職。翌年廃止。
あん-さつ [0] 【暗殺】 (名)スル🔗⭐🔉
あん-さつ [0] 【暗殺】 (名)スル
(主に政治的な理由で要人を)ひそかにねらって殺すこと。「大統領が―される」
あん-ざん [1] 【安産】 (名)スル🔗⭐🔉
あん-ざん [1] 【安産】 (名)スル
苦しまないで出産すること。無事にお産をすること。
⇔難産
大辞林 ページ 138454。