複数辞典一括検索+

い-どう ―ダウ [1] 【医道】🔗🔉

い-どう ―ダウ [1] 【医道】 医術の道。医学。

いどう-しんぎかい ―ダウ―クワイ 【医道審議会】🔗🔉

いどう-しんぎかい ―ダウ―クワイ 【医道審議会】 医師法に基づいて厚生省に置かれる審議会。医師・歯科医師の免許の取り消し,医業・歯科医師業の停止等に関して調査・審議を行う。

い-どう [0] 【異同】🔗🔉

い-どう [0] 【異同】 〔「同」にはほとんど意味がなく,ただ語調を整える程度のもの〕 異なっているところ。ちがい。「諸本の―を調べる」「両者に―はない」

い-どう [0] 【異動】 (名)スル🔗🔉

い-どう [0] 【異動】 (名)スル 地位・職務などが変わること。「人事―」「七十原素の性質は曾て―せず/福翁百話(諭吉)」

い-どう [0] 【移動】 (名)スル🔗🔉

い-どう [0] 【移動】 (名)スル 位置を変えること。移り動くこと。移り動かすこと。「車両を―する」

いどう-きょく [2] 【移動局】🔗🔉

いどう-きょく [2] 【移動局】 移動する無線局。船舶・航空機などの局はこれに当たる。アマチュア無線局を除く。 →基地局

いどう-こうげき [4] 【移動攻撃】🔗🔉

いどう-こうげき [4] 【移動攻撃】 バレーボールなどで,ポジションを移動して攻撃に参加すること。

いどう-せい-こうきあつ ―カウキアツ [8] 【移動性高気圧】🔗🔉

いどう-せい-こうきあつ ―カウキアツ [8] 【移動性高気圧】 移動していく高気圧。形はほぼ楕円形で,日本本土を覆うほどの大きさをもつものもあり,温帯低気圧と交互に日本付近を東進する。春と秋によく出現し,この圏内では好天になることが多い。

いどう-せい-もうちょう ―マウチヤウ [6] 【移動性盲腸】🔗🔉

いどう-せい-もうちょう ―マウチヤウ [6] 【移動性盲腸】 通常,後腹膜に固定されている盲腸が生理的限界以上に移動性を示す状態。右下腹部の疼痛・便秘などの症状を起こす。虫垂炎と誤診されやすい。移動盲腸症。

いどう-たいし [4] 【移動大使】🔗🔉

いどう-たいし [4] 【移動大使】 一定の任地をもたず,外交使節として各国を巡回する特命全権大使。

いどう-たい-つうしん [6] 【移動体通信】🔗🔉

いどう-たい-つうしん [6] 【移動体通信】 無線を利用して,場所が固定されない端末との通信を行うサービス。携帯電話,自動車電話,ポケット-ベルなど。

大辞林 ページ 138918