複数辞典一括検索+![]()
![]()
えい-しん [0] 【栄進】 (名)スル🔗⭐🔉
えい-しん [0] 【栄進】 (名)スル
今までよりも高い地位・役職などに進むこと。栄達。出世。「次官に―する」
えい-しん [0] 【詠進】 (名)スル🔗⭐🔉
えい-しん [0] 【詠進】 (名)スル
詩や和歌をよんで,神社や宮中に差し上げること。「―歌」「歌会始めに―する」
えい-じん [0] 【英人】🔗⭐🔉
えい-じん [0] 【英人】
英国人。イギリス人。
エイズ [1]
AIDS
🔗⭐🔉
エイズ [1]
AIDS
〔acquired immunodeficiency syndrome〕
後天性免疫不全症候群。病原体は HIV 。性交・輸血・血液製剤の使用などで男女とも感染する。免疫機構が破壊され,通常なら発病しない細菌やウイルスでも発病し,カポジ肉腫など悪性腫瘍を合併する。死亡率が非常に高い。
AIDS
〔acquired immunodeficiency syndrome〕
後天性免疫不全症候群。病原体は HIV 。性交・輸血・血液製剤の使用などで男女とも感染する。免疫機構が破壊され,通常なら発病しない細菌やウイルスでも発病し,カポジ肉腫など悪性腫瘍を合併する。死亡率が非常に高い。
えい・ず 【映ず】 (動サ変)🔗⭐🔉
えい・ず 【映ず】 (動サ変)
⇒えいずる(映)
えい・ず 【詠ず】 (動サ変)🔗⭐🔉
えい・ず 【詠ず】 (動サ変)
⇒えいずる(詠)
えい-すい 【潁水】🔗⭐🔉
えい-すい 【潁水】
中国,河南省の鄭州(テイシユウ)付近に源を発し,南東に流れ,安徽(アンキ)省で淮河(ワイガ)に注ぐ河川。長さ500キロメートル。潁川(エイセン)。イン-シュイ。
――に耳を洗う🔗⭐🔉
――に耳を洗う
世俗的な栄達を避けることのたとえ。流れに耳を洗う。
〔中国古代,尭(ギヨウ)から天子の位を譲ろうといわれた隠士許由(キヨユウ)が,汚れた話を聞いたといって潁水で耳を洗い清めたという「高士伝」の故事から〕
えい-すうじ [3] 【英数字】🔗⭐🔉
えい-すうじ [3] 【英数字】
英字と算用数字。
えい・ずる [0][3] 【映ずる】 (動サ変)[文]サ変 えい・ず🔗⭐🔉
えい・ずる [0][3] 【映ずる】 (動サ変)[文]サ変 えい・ず
(1)(光・影・形などが)他の物にうつる。「紅葉が湖面に―・ずる」
(2)光をうけて,輝く。「春の光に―・ずる桜花」
(3)目に,そのように見える。感じられる。「子供の目にも異様に―・じた事件」
大辞林 ページ 139622。