複数辞典一括検索+

おん-しょうちょう ―シヤウチヨウ [3] 【音象徴】🔗🔉

おん-しょうちょう ―シヤウチヨウ [3] 【音象徴】 (1)音や状態を言語音によって表そうとすること。例えば,ワンワン・ズルズル・ヒラヒラ・シーンなど。語音象徴。 (2)状態や気分などを効果的に表現するため,音声に変化を与えること。ダマッテをダマーッテ,イタイをイタタタタなどという類。

おん-しょく [0][1] 【音色】🔗🔉

おん-しょく [0][1] 【音色】 一般にいう「ねいろ」のこと。音響学や音楽の術語としていう語。音の異同を識別する重要な要素の一つ。

おん-しょく ヲン― [0] 【温色】🔗🔉

おん-しょく ヲン― [0] 【温色】 (1)「暖色(ダンシヨク)」に同じ。 ⇔冷色 (2)穏やかな顔色。

おん-しょく ヲン― [0] 【慍色】🔗🔉

おん-しょく ヲン― [0] 【慍色】 むっとした顔色。うんしょく。

おん-しらず [3] 【恩知らず】🔗🔉

おん-しらず [3] 【恩知らず】 人から受けた恩をありがたいとも,その恩に報いようとも思わないこと。また,そのような人。「この―め」

おん-しん [0] 【音信】🔗🔉

おん-しん [0] 【音信】 便り。おとずれ。 →いんしん(音信)

おんしん-ふつう [0] 【音信不通】🔗🔉

おんしん-ふつう [0] 【音信不通】 便り・訪れが全くないこと。また,連絡のないこと。いんしんふつう。

おん-じん [0][3] 【恩人】🔗🔉

おん-じん [0][3] 【恩人】 助けてくれた人。恩恵を施してくれた人。「命の―」

オンス [1] ounce🔗🔉

オンス [1] ounce ヤード-ポンド法の単位。記号 oz., (1)重さの単位。(ア)常用オンス。一オンスは約28.35グラム。1ポンドの一六分の一。記号 oz.av.(イ)薬量オンス(記号 oz.ap., )およびトロイ-オンス(記号 oz.t.)。薬量や貴金属を量る単位。約31.10グラム。1ポンドの一二分の一。 (2)液量オンス。体積の単位。アメリカでは1パイントの一六分の一,約29.57ミリリットル。イギリスでは1パイントの二〇分の一,約28.42ミリリットル。記号 fl.oz.

大辞林 ページ 140573