複数辞典一括検索+
かいよう-とうききせい-じょうやく ―ヤウ―デウヤク 【海洋投棄規制条約】🔗⭐🔉
かいよう-とうききせい-じょうやく ―ヤウ―デウヤク 【海洋投棄規制条約】
船・海洋施設・飛行機からの陸上発生廃棄物の海洋投棄を規制するための条約。1975年に発効。通称,ロンドン-ダンピング条約。
かいよう-ぶつりがく ―ヤウ― [7] 【海洋物理学】🔗⭐🔉
かいよう-ぶつりがく ―ヤウ― [7] 【海洋物理学】
海水の状態や物性,海水の運動,また水塊の構造や海底などを,物理的手法を用いて研究する学問。海洋気象学を含めることもある。
かいよう-ほう ―ヤウハフ [0] 【海洋法】🔗⭐🔉
かいよう-ほう ―ヤウハフ [0] 【海洋法】
海洋に関する国際法。
→国際連合海洋法条約
かいよう-ぼくじょう ―ヤウ―ヂヤウ [5] 【海洋牧場】🔗⭐🔉
かいよう-ぼくじょう ―ヤウ―ヂヤウ [5] 【海洋牧場】
人工の漁場。特定の沿岸域に漁礁をつくり,海藻を繁茂させ,稚魚を放流する。
かい-よう [0] 【海容】🔗⭐🔉
かい-よう [0] 【海容】
(海が広く物を容(イ)れるように)寛大な心で,人の過失を許すこと。寛容。「御―ください」
かい-よう [0] 【解傭】🔗⭐🔉
かい-よう [0] 【解傭】
使用人をやめさせること。解雇。「脩は七月に鉄道庁に―を請うて/渋江抽斎(鴎外)」
かい-よう クワイヤウ [0] 【潰瘍】🔗⭐🔉
かい-よう クワイヤウ [0] 【潰瘍】
体の組織の表面が炎症をおこしてくずれ,内部の組織にまでその傷が及ぶこと。「胃―」
かい-よう クワイ― [0] 【懐孕】🔗⭐🔉
かい-よう クワイ― [0] 【懐孕】
妊娠すること。懐妊。
がい-よう グワイヤウ [0] 【外洋】🔗⭐🔉
がい-よう グワイヤウ [0] 【外洋】
陸から遠く離れた広い海。外海。
⇔内洋
大辞林 ページ 140785。