複数辞典一括検索+![]()
![]()
きせき-てき [0] 【奇跡的】 (形動)🔗⭐🔉
きせき-てき [0] 【奇跡的】 (形動)
事実とは信じられないさま。「―な生還」「―に命をとりとめる」
き-せき [0] 【軌跡】🔗⭐🔉
き-せき [0] 【軌跡】
(1)車輪の通ったあと。わだち。
(2)先人の言動のあと。また,その人やある物事のたどってきたあと。「―をたどる」
(3)〔数〕 点が一定の条件に従って動くときに描く図形。一定の条件を満たす点全体の集合。
き-せき [0] 【帰責】🔗⭐🔉
き-せき [0] 【帰責】
刑罰や損害賠償などの法的な責任を負わせること。
きせき-じゆう ―イウ [4] 【帰責事由】🔗⭐🔉
きせき-じゆう ―イウ [4] 【帰責事由】
法的に責任を負わせる事由。その実質は,故意または過失が認められること。
き-せき [0] 【帰籍】 (名)スル🔗⭐🔉
き-せき [0] 【帰籍】 (名)スル
再びもとの戸籍に戻ること。復籍。
き-せき [0][2] 【鬼籍】🔗⭐🔉
き-せき [0][2] 【鬼籍】
死者の姓名などを記入する帳面。過去帳。点鬼簿。
――に入(イ)・る🔗⭐🔉
――に入(イ)・る
死んで過去帳に記入される。死亡する。
き-せき [0] 【基石】🔗⭐🔉
き-せき [0] 【基石】
土台の石。
き-せき [0] 【棋石・碁石】🔗⭐🔉
き-せき [0] 【棋石・碁石】
囲碁に使う石。碁石(ゴイシ)。
き-せき [0][2] 【貴石】🔗⭐🔉
き-せき [0][2] 【貴石】
美しく価値の高い石。宝石。
き-せき [0][2] 【貴戚】🔗⭐🔉
き-せき [0][2] 【貴戚】
(1)高貴な身分の人の親戚。
(2)貴族。
き-せき [0][2] 【輝石】🔗⭐🔉
き-せき [0][2] 【輝石】
鉄・マグネシウム・カルシウムなどのケイ酸塩鉱物。斜方晶系と単斜晶系とがある。火成岩・変成岩を構成する主要鉱物。
きせき-あんざんがん [6] 【輝石安山岩】🔗⭐🔉
きせき-あんざんがん [6] 【輝石安山岩】
斑晶鉱物として輝石を含む安山岩。日本の安山岩中最も普通。
ぎ-せき [0] 【妓籍】🔗⭐🔉
ぎ-せき [0] 【妓籍】
芸者の身分。芸者の籍。
ぎ-せき [0] 【擬石】🔗⭐🔉
ぎ-せき [0] 【擬石】
モルタルやコンクリートに砕石を混ぜて,天然の岩石に似せて造った人造石。
大辞林 ページ 142080。