複数辞典一括検索+

きろく-ぶ [3] 【季肋部】🔗🔉

きろく-ぶ [3] 【季肋部】 上腹部で左右の肋骨弓下の部分。

キロ-グラム [3] (フランス) kilogramme; 英 kilogram🔗🔉

キロ-グラム [3] (フランス) kilogramme; 英 kilogram メートル法による質量の基本単位。国際キログラム原器の質量をもって一キログラムとする。記号 kg その一〇〇〇分の一をグラム,一〇〇〇倍をトンとする。 〔「瓩」とも書く〕

キログラム-カロリー [6] kilogram calorie🔗🔉

キログラム-カロリー [6] kilogram calorie ⇒キロカロリー

キログラム-げんき [6] 【―原器】🔗🔉

キログラム-げんき [6] 【―原器】 メートル条約により,その質量を1キログラムと定義されている原器。高さ・直径とも39ミリメートルの円柱形の白金・イリジウム合金で,パリの国際度量衡局に保管されている。メートル条約加盟各国には,副原器が送付されている。

キログラム-じゅう ―ヂユウ [5] 【―重】🔗🔉

キログラム-じゅう ―ヂユウ [5] 【―重】 力の大きさまたは重さの単位。質量1キログラムの物体に働く標準重力の大きさを一キログラム重とする。記号 kgw または kgf で,9.80665ニュートン。重量キログラム。

キログラム-メートル [6] (フランス) kilogrammtre🔗🔉

キログラム-メートル [6] (フランス) kilogrammtre エネルギーまたはトルクの重力単位。物体に1キログラム重の力が働いてその力の方向に1メートル動かしたときのエネルギー。また,1キログラム重の力で腕の長さが1メートルであるトルク。

ギロチン [0][2] guillotine🔗🔉

ギロチン [0][2] guillotine 〔フランス革命の際,使用を提案した医師ギヨタン(J. I. Guillotin)の名による〕 二本の柱の間に刃をつるし,これを落として,柱間下部の首かせに固定した首を切る死刑執行具。フランスでは近年まで使用。1981年廃止。断首台。断頭台。ギヨチン。

キロ-てい [0] 【―程】🔗🔉

キロ-てい [0] 【―程】 キロメートルを単位として表した道のり。「―標」

キロ-トン [2] kiloton🔗🔉

キロ-トン [2] kiloton (1)質量の単位。1000トン。記号 kt (2)核爆弾の威力を表すエネルギーの単位。TNT 火薬1000トンの爆発に相当するエネルギー。

大辞林 ページ 142608