複数辞典一括検索+![]()
![]()
――に立・つ🔗⭐🔉
――に立・つ
(1)先頭に立つ。率先して事に当たる。
(2)まず最初に必要となる。「何をするにも金が―・つ」
(3)まずはじめにそのような状態や気持ちになる。「憤りよりも哀れみの気持ちが―・った」
――を争(アラソ)・う🔗⭐🔉
――を争(アラソ)・う
われさきにと競う。
――を追・う🔗⭐🔉
――を追・う
貴人の通行のとき,先払い{(3)}をする。「この殿,大将にて―・はれけるを/徒然 196」
――を越・す🔗⭐🔉
――を越・す
先回りをして手を打つ。先手を打つ。
――を払・う🔗⭐🔉
――を払・う
貴人の通行のとき,先払い{(3)}をする。「筑紫大名とおぼしくて―・つて来りける/浄瑠璃・用明天皇」
――を読・む🔗⭐🔉
――を読・む
将来に起こることを予測・推測する。
さき 【幸】🔗⭐🔉
さき 【幸】
さいわい。繁栄。「大君の命の―の聞けば貴み/万葉 4094」
さき 【崎・埼】🔗⭐🔉
さき 【崎・埼】
(1)陸地が海や湖に突き出た所。みさき。「磯の―漕ぎたみ行けば/万葉 273」
(2)山の端が平野に突き出た所。はな。「岡の―いたむるごとに/万葉 4408」
さ-き [1] 【左記】🔗⭐🔉
さ-き [1] 【左記】
縦書きの文書の左の方。すなわち後の方に書いた部分。普通,細目を示すのに用いる。下記。「詳細は―のとおり」「―に示すごとく」
サキ
Saki
🔗⭐🔉
サキ
Saki
〔本名 Hector Hugh Munro〕
(1870-1916) イギリスの小説家。機知に富んだ,若干グロテスクな趣味の短編で知られる。短編「開いている窓」など。
Saki
〔本名 Hector Hugh Munro〕
(1870-1916) イギリスの小説家。機知に富んだ,若干グロテスクな趣味の短編で知られる。短編「開いている窓」など。
さぎ [0] 【鷺】🔗⭐🔉
さぎ [0] 【鷺】
コウノトリ目サギ科の鳥の総称。細く長い首・くちばし・脚をもち,水辺で魚・カエル・カニ・貝・昆虫などを餌(エサ)として生活する。アオサギ・シラサギ類・ササゴイ・ゴイサギ・ヨシゴイなど種類が多く,世界各地に分布。
鷺
[図]
[図]
大辞林 ページ 144851。