複数辞典一括検索+
シナトラ
Frank Sinatra
🔗⭐🔉
シナトラ
Frank Sinatra
(1915- ) アメリカのポピュラー歌手・俳優。1942年ドーシー楽団から独立,人気歌手となる。映画「地上より永遠に」でアカデミー助演男優賞を得て芸能界に地位を確立。


しな-ぬの [0] 【科布】🔗⭐🔉
しな-ぬの [0] 【科布】
シナノキなどの樹皮の繊維で製した糸を使って織った赤褐色の粗布。労働着・蚊帳(カヤ)などに用いられた。まだぬの。かふ。
しなの 【信濃】🔗⭐🔉
しなの 【信濃】
旧国名の一。長野県全域にあたる。廃藩置県後,長野・筑摩の二県が置かれたが,1876年(明治9)長野県に統合。信州(シンシユウ)。
しなの-おいわけ ―オヒワケ 【信濃追分】🔗⭐🔉
しなの-おいわけ ―オヒワケ 【信濃追分】
(1)「追分」(地名)の通称。
(2)長野県の民謡。追分宿の酒席で唄われた騒ぎ唄。
→追分節
しなの-がき [3] 【信濃柿】🔗⭐🔉
しなの-がき [3] 【信濃柿】
カキノキ科の落葉高木。暖地に自生し,また未熟果から柿渋をとるために,長野県や東北地方で栽植。果実は長楕円形で小さく,食用ともなる。果実が球形のものはマメガキともいう。ブドウガキ。サルガキ。
しなの-がわ ―ガハ 【信濃川】🔗⭐🔉
しなの-がわ ―ガハ 【信濃川】
日本最長の川。中部山岳地帯を水源とする犀川(サイガワ)と千曲川とが長野盆地で合流し,新潟県に入って信濃川と称し,新潟平野を貫流して日本海に注ぐ。長さ367キロメートル。
しなの-きょういくかい ―ケウイククワイ 【信濃教育会】🔗⭐🔉
しなの-きょういくかい ―ケウイククワイ 【信濃教育会】
長野県の教員や教育関係者によって組織されている教育研究団体。戦前からの長い歴史をもち独自な教育を推進している。
しなの-きんばい [4] 【信濃金梅】🔗⭐🔉
しなの-きんばい [4] 【信濃金梅】
キンポウゲ科の多年草。中部以北の高山に自生する。高さ30〜70センチメートル。根葉は掌状に深裂。夏,鮮黄色の花を枝頂につける。花は花弁状の萼片(ガクヘン)五,六個からなり,花弁は線形に退化している。
しなの-ぐるみ [4] 【信濃胡桃】🔗⭐🔉
しなの-ぐるみ [4] 【信濃胡桃】
クルミの一種。テウチグルミとペルシャ系のクルミとの雑種といわれ,果実は質がよく,食用に長野県地方で栽植する。
大辞林 ページ 145814。