複数辞典一括検索+
じゅうじ-けんすい ジフ― [4] 【十字懸垂】🔗⭐🔉
じゅうじ-けんすい ジフ― [4] 【十字懸垂】
体操競技の吊り輪で,体が十字の形になるよう両腕を水平に広げて行う懸垂。
じゅうじ-せき ジフ― [3] 【十字石】🔗⭐🔉
じゅうじ-せき ジフ― [3] 【十字石】
鉄やマグネシウムを含むアルミニウムのケイ酸塩鉱物。単斜晶系。柱状の結晶をなし,しばしば十文字形の双晶を示す。暗褐色・黄褐色で,ガラス状光沢がある。広域変成岩中に産する。
じゅうじ-の-みょうごう ジフ―ミヤウガウ 【十字の名号】🔗⭐🔉
じゅうじ-の-みょうごう ジフ―ミヤウガウ 【十字の名号】
〔仏〕 弥陀(ミダ)の名号。世親の「浄土論」にある「帰命尽十方無礙光如来」の一〇字。真宗などで本尊として用いる。
じゅうじ-ほうか ジフ―ハウクワ [4] 【十字砲火】🔗⭐🔉
じゅうじ-ほうか ジフ―ハウクワ [4] 【十字砲火】
左右から交差するように飛び交う砲火。十字火。クロス-ファイア。
じゅうじ-ろ ジフ― [3] 【十字路】🔗⭐🔉
じゅうじ-ろ ジフ― [3] 【十字路】
道が十字形に交差する所。四つ辻(ツジ)。
じゅう-じ ヂユウヂ [1] 【住持】 (名)スル🔗⭐🔉
じゅう-じ ヂユウヂ [1] 【住持】 (名)スル
(1)寺の住職。
(2)仏法を守り保つこと。「仏法を―し,王法を祈誓し/盛衰記 18」
じゅう-じ [1] 【従事】 (名)スル🔗⭐🔉
じゅう-じ [1] 【従事】 (名)スル
仕事にたずさわること。「研究に―する」
ジューシー [1]
juicy
(形動)🔗⭐🔉
ジューシー [1]
juicy
(形動)
果汁分や水分が多いさま。「―なフルーツ」


大辞林 ページ 146163。