複数辞典一括検索+

ショービニスム [4] (フランス) chauvinisme🔗🔉

ショービニスム [4] (フランス) chauvinisme 〔ナポレオン一世を熱狂的に崇拝した,フランスの老兵士ショーバン(N. Chauvin)の名に由来する〕 狂信的な愛国主義。極端な排外主義。 →ジンゴイズム

ショーペンハウアー Arthur Schopenhauer🔗🔉

ショーペンハウアー Arthur Schopenhauer (1788-1860) ドイツの哲学者。物自体としての世界は表象ではなく,生への盲目的意志であるが,人間生活においては他の意志によって絶えず阻まれるため,人生は苦痛となるから,この苦を免れるには芸術的天才や意志否定によるほかはないと説いた。主著「意志と表象としての世界」

しょ-おもて [2] 【初表】🔗🔉

しょ-おもて [2] 【初表】 連歌・連句で,一枚目の懐紙の表。初折の表。 ⇔初裏(シヨウラ)

しょ-おり ―ヲリ [0] 【初折】🔗🔉

しょ-おり ―ヲリ [0] 【初折】 連歌・連句で,懐紙の一枚目。百韻では,表に八句,裏に一四句,歌仙では,表に六句,裏に一二句しるす。

ショール [1] shawl🔗🔉

ショール [1] shawl 婦人用の肩かけ。普通,長方形のものをいう。[季]冬。

ショール-カラー [4] shawl collar🔗🔉

ショール-カラー [4] shawl collar ショールを掛けたような感じの,刻みのない襟。へちま襟。

ショーレム Gershom Gerhard Scholem🔗🔉

ショーレム Gershom Gerhard Scholem (1897-1982) ユダヤ神秘主義思想の研究家。ベルリンに生まれ,ベンヤミンらと親交を結ぶ。1925年以降ヘブライ大学教授。著「ユダヤ神秘主義」など。

ショーロ [1] (ポルトガル ) choro🔗🔉

ショーロ [1] (ポルトガル ) choro フルートとカバキーニョ(小型の四弦ギター)とギターの掛け合いを特徴とした,ブラジルの古典的な演奏スタイル。ブラジルのポピュラー音楽の表現法の土台となっている。

ショーロホフ Mikhail Aleksandrovich Sholokhov🔗🔉

ショーロホフ Mikhail Aleksandrovich Sholokhov (1905-1984) ソ連の小説家。長編「静かなドン」「開かれた処女地」はソビエト文学の古典。

大辞林 ページ 146699