複数辞典一括検索+

シンカー [1] sinker🔗🔉

シンカー [1] sinker 野球で,打者の近くで急に沈むような投球。球の回転は少なく,小さくストンと落ちる。

シンガー [1] singer🔗🔉

シンガー [1] singer 声楽家。歌手。歌い手。

シンガー-ソングライター [8] singer-songwriter🔗🔉

シンガー-ソングライター [8] singer-songwriter ポピュラー音楽で,自分で作詞作曲した曲を歌う歌手。

シンガー Singer🔗🔉

シンガー Singer (1)〔Isaac Bashevis S.〕 (1904-1991) アメリカの作家。ポーランドに生まれ,1935年亡命。イディッシュ語で創作。ポーランドのユダヤ人社会に生きる人々の姿を描く。「モスカト家の人々」「愛の迷路」など。 (2)〔Isaac Merrit S.〕 (1811-1875) アメリカの発明家。裁縫機械を改良してミシンを発明。シンガー-ミシン会社を設立。

しん-かい [0][1] 【心界】🔗🔉

しん-かい [0][1] 【心界】 心の世界。 ⇔物界

しん-かい ―クワイ [0] 【心懐】🔗🔉

しん-かい ―クワイ [0] 【心懐】 心に思うこと。意中。

しん-かい [0] 【神階】🔗🔉

しん-かい [0] 【神階】 ⇒しんい(神位)(1)

しん-かい [0] 【深海】🔗🔉

しん-かい [0] 【深海】 (1)深い海。 ⇔浅海 (2)海洋学では,一般に2000メートル以深の所をさす。動物相では,大陸斜面上限の水深200メートル以深をさす。

しんかい-ぎょ [3] 【深海魚】🔗🔉

しんかい-ぎょ [3] 【深海魚】 水深200メートル以深の海中にすむ魚類の総称。発光器や退化した目などを特徴とする。日本近海では,チョウチンアンコウ・ハダカイワシ・タラなど。

しんかい-せいそう [5] 【深海成層】🔗🔉

しんかい-せいそう [5] 【深海成層】 大洋底の堆積層。陸成堆積物はほとんどなく,プランクトンの遺骸や軟泥・火山灰などからなる。

しんかい-てい [3] 【深海底】🔗🔉

しんかい-てい [3] 【深海底】 排他的経済水域および大陸棚より外側の公海の海底。水深2000〜6000メートルの所が多い。1982年の国連海洋法条約によりその資源は人類の共同の遺産とされる。

しん-かい [0] 【新戒】🔗🔉

しん-かい [0] 【新戒】 〔仏〕 新たに受戒して僧となった者。

大辞林 ページ 146903