複数辞典一括検索+
しん-れつ [0] 【唇裂】🔗⭐🔉
しん-れつ [0] 【唇裂】
⇒口唇裂(コウシンレツ)
しん-れつ [0] 【深裂】 (名)スル🔗⭐🔉
しん-れつ [0] 【深裂】 (名)スル
葉のへりの切れ込みが深く中央部近くにまで入っていること。
じん-れつ ヂン― [0] 【陣列】🔗⭐🔉
じん-れつ ヂン― [0] 【陣列】
軍勢の配列。陣立て。
しん-ろ [1] 【針路】🔗⭐🔉
しん-ろ [1] 【針路】
(1)船舶・航空機などの進む方向と子午線とのなす角度。コース。「―を北にとる」
(2)進んで行く方向。進路。
しん-ろ [1] 【進路】🔗⭐🔉
しん-ろ [1] 【進路】
(1)進んで行く道。
⇔退路
(2)人が将来進む方向。「卒業後の―を決定する」
しんろ-しどう ―ダウ [4] 【進路指導】🔗⭐🔉
しんろ-しどう ―ダウ [4] 【進路指導】
生徒や学生の卒業後の進路に関して行われる指導。進学指導や職業指導。
しんろ・い (形)🔗⭐🔉
しんろ・い (形)
〔「辛労」を活用させた語か。近世上方語〕
「しんどい」に同じ。「さぞ小弁も―・かろ/浄瑠璃・生玉心中(下)」
しん-ろう ―ラウ [0] 【心労】 (名)スル🔗⭐🔉
しん-ろう ―ラウ [0] 【心労】 (名)スル
(1)あれこれと心配して心を悩ますこと。気苦労。「進学問題で日夜―する」
(2)精神的疲労。気疲れ。「長年の―から病気になる」
しん-ろう ―ラウ [0] 【身廊】🔗⭐🔉
しん-ろう ―ラウ [0] 【身廊】
教会堂の入り口から内陣にいたるまでの中央の主要な部分。
→側廊
しん-ろう ―ラウ [0] 【辛労】 (名)スル🔗⭐🔉
しん-ろう ―ラウ [0] 【辛労】 (名)スル
ほねを折ること。苦労すること。辛苦。「長年の―が報われる」「―辛苦」「前きに―せる一生の事業を空くして/経国美談(竜渓)」
しん-ろう ―ラウ [0] 【新郎】🔗⭐🔉
しん-ろう ―ラウ [0] 【新郎】
結婚したばかりの男性。結婚式・披露宴で花婿をいう。
⇔新婦
しん-ろう [0] 【滲漏】 (名)スル🔗⭐🔉
しん-ろう [0] 【滲漏】 (名)スル
しみ出ること。
大辞林 ページ 147111。