複数辞典一括検索+![]()
![]()
せかい-ちてきしょゆうけん-きかん ―チテキシヨイウケンキクワン 【世界知的所有権機関】🔗⭐🔉
せかい-ちてきしょゆうけん-きかん ―チテキシヨイウケンキクワン 【世界知的所有権機関】
〔World Intellectual Property Organization〕
工業所有権や著作権の保護を目的とし,1967年設立された機関。74年から国連の専門機関の一。ウィポ・ワイポ(WIPO)。
せかい-てき [0] 【世界的】 (形動)🔗⭐🔉
せかい-てき [0] 【世界的】 (形動)
(1)世界全体にかかわるさま。「―な不況」
(2)世界でも指折り数えられるほど優れているさま。「―な画家」
せかい-ない-そんざい [6] 【世界内存在】🔗⭐🔉
せかい-ない-そんざい [6] 【世界内存在】
〔哲〕
〔(ドイツ) In-der-Welt-sein〕
ハイデッガーの用語。常に世界に対して内的な結びつきを有し,世界に関心をもちつつあるような人間的現存在の本質的な存在構造。
せかい-ぼうえききかん ―キクワン 【世界貿易機関】🔗⭐🔉
せかい-ぼうえききかん ―キクワン 【世界貿易機関】
〔World Trade Organization〕
1995年1月に発足した国際機関。ガットのウルグアイ-ラウンド最終合意文書に署名した一二〇か国以上が参加し,サービスや知的財産権をも含めた世界の貿易を統括する。常設の理事会を設置して国際紛争処理能力を強化するなど,ガットより機能が強化されている。WTO 。
せかい-ほけんきかん ―キクワン 【世界保健機関】🔗⭐🔉
せかい-ほけんきかん ―キクワン 【世界保健機関】
〔World Health Organization〕
保健衛生問題のための国際協力を目的とする国際連合の専門機関。婦人や児童の厚生,医学教育などをも扱う。1948年設立。WHO 。フー。
せかい-やせいせいぶつききん 【世界野生生物基金】🔗⭐🔉
せかい-やせいせいぶつききん 【世界野生生物基金】
⇒世界自然保護基金
せかい-れき [2] 【世界暦】🔗⭐🔉
せかい-れき [2] 【世界暦】
1930年アメリカのエリザベス=アケリスにより提唱された現行のグレゴリオ暦の改暦案。一年の四季は正しく三か月(九一日)より成り,一二月の末に無曜日の一日を置き,日付と曜日を固定化しようとしたもの。
せかい-れんぽう ―パウ [4] 【世界連邦】🔗⭐🔉
せかい-れんぽう ―パウ [4] 【世界連邦】
⇒世界国家(セカイコツカ)
大辞林 ページ 147679。