複数辞典一括検索+![]()
![]()
せ-づり [0] 【瀬釣(り)】🔗⭐🔉
せ-づり [0] 【瀬釣(り)】
川の瀬で,針を流しながらアユ・ハヤなどを釣ること。
せつり-こうきあつ ―カウキアツ [6] 【切離高気圧】🔗⭐🔉
せつり-こうきあつ ―カウキアツ [6] 【切離高気圧】
上層の偏西風帯が南北に大きく蛇行(ダコウ)し,高緯度側に延びた部分が本流から切り離されてできる背の高い温暖な高気圧。特に発達して長く停滞するものをブロッキング高気圧という。しばしば異常気象をもたらす。
→ブロッキング
せつ-りつ [0] 【設立】 (名)スル🔗⭐🔉
せつ-りつ [0] 【設立】 (名)スル
学校・会社などの機関や組織を新しく作ること。
せつりつ-こうい ―カウ
[5] 【設立行為】🔗⭐🔉
せつりつ-こうい ―カウ
[5] 【設立行為】
法人の設立に関する行為のうち,寄付行為・定款の作成などの法人格を取得するためにされる法律行為。
[5] 【設立行為】
法人の設立に関する行為のうち,寄付行為・定款の作成などの法人格を取得するためにされる法律行為。
せつりつ-とうき [5] 【設立登記】🔗⭐🔉
せつりつ-とうき [5] 【設立登記】
法人を設立するため,その目的・名称・事務所などの事項を,事務所の所在地において登記すること。
せつり-ていきあつ [6] 【切離低気圧】🔗⭐🔉
せつり-ていきあつ [6] 【切離低気圧】
上層の偏西風帯の蛇行が増大し,本流から低緯度側に切り離されてできる寒冷な低気圧。
せつ-りゃく [0] 【節略】🔗⭐🔉
せつ-りゃく [0] 【節略】
適度に省き減らすこと。省略。
せつ-りょう [0] 【雪稜】🔗⭐🔉
せつ-りょう [0] 【雪稜】
雪をいただいた尾根。
ぜつ-りん [0] 【絶倫】 (名・形動)[文]ナリ🔗⭐🔉
ぜつ-りん [0] 【絶倫】 (名・形動)[文]ナリ
〔「倫」はなかまの意〕
群を抜いてすぐれている・こと(さま)。「精力―」「勇武―,猛獣を物ともせざる勇敢の気象が/社会百面相(魯庵)」
ぜつ-るい [0] 【絶類】🔗⭐🔉
ぜつ-るい [0] 【絶類】
比べるものがないほどすぐれていること。「勝ぐれたまへる中にも―抜群にて/五重塔(露伴)」
セツルメント [1]
settlement
🔗⭐🔉
セツルメント [1]
settlement
貧しい住民の住む地区に宿泊所・診療所・託児所などを設け,住民の生活向上のために助力する社会事業。また,その施設。隣保事業。
settlement
貧しい住民の住む地区に宿泊所・診療所・託児所などを設け,住民の生活向上のために助力する社会事業。また,その施設。隣保事業。
大辞林 ページ 147802。