複数辞典一括検索+

たい-へん [0] 【大編・大篇】🔗🔉

たい-へん [0] 【大編・大篇】 構想が大きく,編章の長い詩や文章。大作。雄編。

たい-へん [1] 【対辺】🔗🔉

たい-へん [1] 【対辺】 四辺形では向かい合った辺。三角形では一つの角に相対する辺。

たい-べん [1] 【大弁・大辯】🔗🔉

たい-べん [1] 【大弁・大辯】 すぐれた弁舌。雄弁。能弁。達弁。

――は訥(トツ)なるが如し🔗🔉

――は訥(トツ)なるが如し 〔老子〕 すぐれた雄弁家は無駄口をきかないので,かえって口べたのようにみえる。

たい-べん [0] 【胎便】🔗🔉

たい-べん [0] 【胎便】 胎児の便。粘稠性で色は青黒く,分娩後二〜四日ほどに排出される。かにばば。かにくそ。胎屎(タイシ)。

だい-へん [0] 【代返】 (名)スル🔗🔉

だい-へん [0] 【代返】 (名)スル 学校で出欠をとる際,出席しない者に代わって出席をよそおって返事をすること。

だい-べん [1] 【大弁】🔗🔉

だい-べん [1] 【大弁】 律令制で,太政官の弁官の上位。左大弁・右大弁の一名ずつが配される。おおともい。

だい-べん [3] 【大便】🔗🔉

だい-べん [3] 【大便】 人間が肛門から排泄する食物のかす。くそ。糞(フン)。便。うんこ。

だいべん-じょ [3][0] 【大便所】🔗🔉

だいべん-じょ [3][0] 【大便所】 大便をする便所。

だい-べん [0] 【代弁・代辨】 (名)スル🔗🔉

だい-べん [0] 【代弁・代辨】 (名)スル (1)本人に代わって弁償すること。「治療費を―する」 (2)本人に代わって事務などを代行すること。「―業」

だい-べん [0] 【代弁・代辯】 (名)スル🔗🔉

だい-べん [0] 【代弁・代辯】 (名)スル 本人に代わって意見を述べること。「彼の気持ちを―する」

だいべん-しゃ [3] 【代弁者・代辯者】🔗🔉

だいべん-しゃ [3] 【代弁者・代辯者】 本人に代わって話をする人。「社会的弱者の―」

大辞林 ページ 148581