複数辞典一括検索+![]()
![]()
ちょっ-かん チヨク― [0] 【勅勘】🔗⭐🔉
ちょっ-かん チヨク― [0] 【勅勘】
天皇からのとがめ。勅命による勘当。「―をこうむる」
ちょっかん-ひりつ チヨクカン― [5] 【直間比率】🔗⭐🔉
ちょっかん-ひりつ チヨクカン― [5] 【直間比率】
国税収入のうち,直接税と間接税の比率。
ちょっ-き チヨク― [0] 【直帰】 (名)スル🔗⭐🔉
ちょっ-き チヨク― [0] 【直帰】 (名)スル
職場で,社員が,訪問先から社へ戻らずにそのまま自宅へ帰ること。「直行―」
チョッキ [0]🔗⭐🔉
チョッキ [0]
背広などの下に着る,袖なしでウエスト丈の胴着。また,外衣としてデザインされたものもある。ベスト。
〔英語 jacket からという〕
ちょっ-きゅう チヨクキウ [0] 【直球】🔗⭐🔉
ちょっ-きゅう チヨクキウ [0] 【直球】
野球で,打者に対する投球が,曲がったり落ちたりせずに,まっすぐに進むもの。ストレート。
⇔変化球
ちょっ-きょ チヨク― [1] 【勅許】🔗⭐🔉
ちょっ-きょ チヨク― [1] 【勅許】
勅命による許可。天皇の許可。
ちょっきり [3] (副)🔗⭐🔉
ちょっきり [3] (副)
(1)ある数量・時刻などとちょうど合うさま。ぴったり。きっかり。「―一万円かかった」「―六時に着いた」
(2)はさみで小気味よく,一息に切るさま。ちょきり。「―と切つて門前払ひなり/柳多留 46」
(3)ほんのちょっと。ほんのすこし。「宵に―頬(ツラ)をつん出したままやう
今になつて来た/洒落本・遊子方言」

今になつて来た/洒落本・遊子方言」
ちょっ-きん チヨク― [0] 【直近】🔗⭐🔉
ちょっ-きん チヨク― [0] 【直近】
該当事項に最も近いこと。すぐそば。「―一週間の売上高」
ちょっくら [3] (副)🔗⭐🔉
ちょっくら [3] (副)
短い時間に,簡単に,または軽い気持ちで事をなすさまを俗にいう語。ちょっと。「―休んでいこう」
ちょっくら-ちょいと [5] (副)🔗⭐🔉
ちょっくら-ちょいと [5] (副)
「ちょっくら」を強めていう語。ちょっくらちょっと。「そんな大金は―用意できない」
ちょっくり (副)🔗⭐🔉
ちょっくり (副)
「ちょっくら」に同じ。「おまいに用がありますから,―きさしやいましとさやあ/滑稽本・膝栗毛 2」
大辞林 ページ 149532。