複数辞典一括検索+

つい-ずい [0] 【追随】 (名)スル🔗🔉

つい-ずい [0] 【追随】 (名)スル (1)あとに従うこと。あとから追いしたがうこと。「他の―を許さない」 (2)人の業績などの跡を追うこと。「先人に―するのみ」

ツイスト [0][2] twist🔗🔉

ツイスト [0][2] twist (1)球技で,球にひねりを与えること。ひねり。 (2)鉄棒・平行棒などの体操で,体をひねって向きをかえること。ひねり。 (3)ロックン-ロールのリズムにあわせて腰をひねって踊るダンス。パートナーと手を組まずに,向かい合って踊る。 (4)カヤックの漕法(ソウホウ)の一。腰を入れ,上体のひねりを利用した漕(コ)ぎ方。

ツイスト-ドリル [5] twist drill🔗🔉

ツイスト-ドリル [5] twist drill 切り粉が出やすいように,外周に二条または三条のねじれた溝が切ってあるドリルの刃。ねじれ錐(キリ)。

つい-せいせい [3] 【対生成】🔗🔉

つい-せいせい [3] 【対生成】 〔物〕 素粒子の反応で,ある粒子とその反粒子とが同時に発生する現象。例えば,光子から電子・陽電子対が生成される。

つい-せき [0] 【追惜】 (名)スル🔗🔉

つい-せき [0] 【追惜】 (名)スル 死後,その人をいたみ惜しむこと。「故人を―する念」

つい-せき [0] 【追跡】 (名)スル🔗🔉

つい-せき [0] 【追跡】 (名)スル (1)逃げる者のあとを追うこと。「犯人を―する」 (2)物事のなりゆきやすじ道をたどること。「思考過程を―する」

ついせき-けん [4][3] 【追跡権】🔗🔉

ついせき-けん [4][3] 【追跡権】 外国船舶が領海内で犯罪を犯して公海に逃亡した場合,公海上でその船舶を追跡し捕獲することができる権利。追躡(ツイジヨウ)権。継続追跡権。

ついせき-し [4][3] 【追跡子】🔗🔉

ついせき-し [4][3] 【追跡子】 ⇒トレーサー

ついせき-ちょうさ ―テウ― [5] 【追跡調査】 (名)スル🔗🔉

ついせき-ちょうさ ―テウ― [5] 【追跡調査】 (名)スル 事物の経過の様子を継続的に調査すること。

大辞林 ページ 149600