複数辞典一括検索+

ツーバイフォー-こうほう ―コウハフ [7] 【―工法】🔗🔉

ツーバイフォー-こうほう ―コウハフ [7] 【―工法】 〔two-by-four〕 北アメリカなどで行われている木造住宅の工法の一。柱を用いず,2インチ×4インチの断面を標準とする規格材を組んで作ったパネル状の壁と床で支える工法。施工が簡単で工期が短い。枠組み壁工法。

つう-ばく [0] 【痛爆】 (名)スル🔗🔉

つう-ばく [0] 【痛爆】 (名)スル 激しく爆撃すること。猛爆。

つう-はん [0] 【通判】🔗🔉

つう-はん [0] 【通判】 中国の官名。宋初,藩鎮の弊害にかんがみて,知州の専横を抑えるために設けられた知州の補佐役。元は置かず,明・清と置いたが次第にその地位は低下した。

つう-はん [0] 【通販】🔗🔉

つう-はん [0] 【通販】 「通信販売」の略。

ツー-ピース [3] two-piece🔗🔉

ツー-ピース [3] two-piece 上着とスカートで一組となっている婦人服。普通,上下共布のものをいう。 →ワン-ピース

ツー-ビート [3] two-beat🔗🔉

ツー-ビート [3] two-beat クロール泳法の一。手のストロークと足のビートを一回ずつ同調させる泳法。

つう-ひょう ―ヘウ [0] 【通票】🔗🔉

つう-ひょう ―ヘウ [0] 【通票】 鉄道の単線区間で,一定区間に二列車が同時に入るのを防ぎ,列車運行の安全を保つため,駅長から運転士に交付される通行票。タブレット。 通票 [図]

つう-ふう [0] 【通風】 (名)スル🔗🔉

つう-ふう [0] 【通風】 (名)スル 空気を通すこと。空気の流通の悪い所に新鮮な空気を通すこと。「―をよくする」

つうふう-き [3] 【通風機】🔗🔉

つうふう-き [3] 【通風機】 室内や空気の流通の悪い所の換気を行う装置。換気装置。ベンチレーター。

つうふう-とう [0] 【通風筒】🔗🔉

つうふう-とう [0] 【通風筒】 船舶で船内の各所に新鮮な空気を送るための風道。ダクト。

つう-ふう [0] 【痛風】🔗🔉

つう-ふう [0] 【痛風】 代謝障害や内分泌障害により尿酸が体内に異常に蓄積し,関節炎を起こす疾患。肥満体の成年男子に多く,通例足の親指の猛烈な関節痛発作に始まる。慢性化すると尿酸が組織に沈着して結節を形成,関節破壊や心臓・腎障害などが起きる。

ツープラトーン-システム [8] two-platoon system🔗🔉

ツープラトーン-システム [8] two-platoon system (1)アメリカン-フットボールで,攻撃型と守備型の二チームを用意しておき,攻守が変わった時に入れ替えること。 (2)プロ野球で,二種類の打線によるオーダーを組んでおき,相手投手に応じて有利な打線で対応すること。

大辞林 ページ 149629