複数辞典一括検索+![]()
![]()
テープ [1]
tape
🔗⭐🔉
テープ [1]
tape
(1)薄くて細長い帯状のものの総称。材質により紙テープ・セロファンテープ・ビニールテープ・アルミテープなどがあり,用途により絶縁テープ・録音テープ・粘着テープなどがある。
(2)競走で,決勝線上に1.22メートルの高さに張るひも。
(3)船出の時などに投げる紙製の長くて帯状のもの。紙テープ。
(4)「磁気(ジキ)テープ」に同じ。
tape
(1)薄くて細長い帯状のものの総称。材質により紙テープ・セロファンテープ・ビニールテープ・アルミテープなどがあり,用途により絶縁テープ・録音テープ・粘着テープなどがある。
(2)競走で,決勝線上に1.22メートルの高さに張るひも。
(3)船出の時などに投げる紙製の長くて帯状のもの。紙テープ。
(4)「磁気(ジキ)テープ」に同じ。
――を切(キ)・る🔗⭐🔉
――を切(キ)・る
競走で,一着でゴール-インする。
テープ-おこし [4] 【―起こし】🔗⭐🔉
テープ-おこし [4] 【―起こし】
講演や座談を録音し,そのテープを再生しながら文章にまとめること。
テープ-カット [4] (名)スル🔗⭐🔉
テープ-カット [4] (名)スル
〔和 tape+cut〕
開通式・開場式などで,張ったテープを切って始まりのしるしとすること。
テープ-デッキ [4]
tape deck
🔗⭐🔉
テープ-デッキ [4]
tape deck
磁気テープを用いた録音機のうち,スピーカーを内蔵せず,パワー-アンプに再生音声信号を供給して使用するタイプのもの。
tape deck
磁気テープを用いた録音機のうち,スピーカーを内蔵せず,パワー-アンプに再生音声信号を供給して使用するタイプのもの。
テープ-ライブラリー [4]
tape library
🔗⭐🔉
テープ-ライブラリー [4]
tape library
(1)音の図書館。音楽や演劇などのテープの保管施設。
(2)視覚障害者のために,本の朗読テープを貸し出す施設。
tape library
(1)音の図書館。音楽や演劇などのテープの保管施設。
(2)視覚障害者のために,本の朗読テープを貸し出す施設。
テープ-レコーダー [5]
tape recorder
🔗⭐🔉
テープ-レコーダー [5]
tape recorder
磁気録音機の一。一定の速さで動く磁気テープを録音ヘッドのコイルに流れる信号電流によって磁化させて録音するもの。
tape recorder
磁気録音機の一。一定の速さで動く磁気テープを録音ヘッドのコイルに流れる信号電流によって磁化させて録音するもの。
デーブリーン
Alfred D
blin
🔗⭐🔉
デーブリーン
Alfred D
blin
(1878-1957) ドイツの小説家・精神科医。政治的な評論や表現主義の小説を発表。パリに亡命後,宗教的色彩を強める。代表作「ベルリン-アレクサンダー広場」
Alfred D
blin
(1878-1957) ドイツの小説家・精神科医。政治的な評論や表現主義の小説を発表。パリに亡命後,宗教的色彩を強める。代表作「ベルリン-アレクサンダー広場」
大辞林 ページ 149978。