複数辞典一括検索+

で-き [0] 【出来】🔗🔉

で-き [0] 【出来】 (1)できること。できあがること。「今―の品」「―高」 (2)できあがったもののようす。作られ方。でき具合。できばえ。「昔の物は―が違う」「いつもより―が悪い」「上―」 (3)農作物の実り具合。収穫。「米は七分の―だ」 (4)釣りで,魚が孵化(フカ)して一年以内であること。当歳。「―ハゼ」 (5)よくできていること。「是も―でござる/狂言・角水聟」 (6)接頭語的に用いて,一時的に生じたこと,急になり上がることの意を表す。「―心」「―分限」

でき-あい ―アヒ [0] 【出来合い】🔗🔉

でき-あい ―アヒ [0] 【出来合い】 (1)注文によって作るのではなく,すでにできていること。また,そのもの。既製。 ⇔あつらえ 「―の服」 (2)にわか仕立て。即席。「―のなまくら武士のしるしとて/滑稽本・膝栗毛 3」 (3)「出来合い夫婦(フウフ)」の略。

できあい-ふうふ ―アヒ― [5] 【出来合い夫婦】🔗🔉

できあい-ふうふ ―アヒ― [5] 【出来合い夫婦】 正式な手順を経ないで二人だけでいっしょになった夫婦。

でき-あい [0] 【溺愛】 (名)スル🔗🔉

でき-あい [0] 【溺愛】 (名)スル 相手を客観的に見る目を失い,むやみにかわいがること。盲愛。「孫を―する」

でき-あ・う ―アフ [0] 【出来合う】 (動ワ五[ハ四])🔗🔉

でき-あ・う ―アフ [0] 【出来合う】 (動ワ五[ハ四]) (1)ちょうどよい時に出来る。「幸イ―・ッタ品ガゴザリマス/ヘボン」 (2)男女が,深い関係になっている。密通する。「女主と―・つてゐた K は/黴(秋声)」

でき-あがり [0] 【出来上(が)り】🔗🔉

でき-あがり [0] 【出来上(が)り】 (1)物ができあがること。完成すること。「―は明後日になります」 (2)でき具合。できばえ。「―はあまりよくない」

大辞林 ページ 149999