複数辞典一括検索+![]()
![]()
とうきょう-びじゅつがっこう トウキヤウ―ガクカウ 【東京美術学校】🔗⭐🔉
とうきょう-びじゅつがっこう トウキヤウ―ガクカウ 【東京美術学校】
1887年(明治20)創立された官立美術学校。二代目校長に岡倉天心がいる。1949年(昭和24)東京音楽学校と合併,東京芸術大学(美術学部)となる。
とうきょう-ほうそう トウキヤウハウ― 【東京放送】🔗⭐🔉
とうきょう-ほうそう トウキヤウハウ― 【東京放送】
関東地方のラジオ・テレビ兼営の民間放送局。略称 TBS 。1951年(昭和26)ラジオ東京として開局。55年テレビ放送を開始,60年から現名。テレビは JNN(ジャパン-ニュース-ネットワーク)の,ラジオは JRN(ジャパン-ラジオ-ネットワーク)のキー局。
とうきょう-やっかだいがく トウキヤウヤククワ― 【東京薬科大学】🔗⭐🔉
とうきょう-やっかだいがく トウキヤウヤククワ― 【東京薬科大学】
私立大学の一。1880年(明治13)創立の東京薬舗学校を源として,1949年(昭和24)現名の新制大学となる。本部は八王子市。
とうきょう-ラウンド トウキヤウ― [5] 【東京―】🔗⭐🔉
とうきょう-ラウンド トウキヤウ― [5] 【東京―】
1973年に始まり,79年に妥結したガットの多角的貿易交渉。鉱工業製品の関税引き下げ,政府調達についての非関税障壁の改善,ダンピング防止等で合意を見た。
とうきょう-りかだいがく トウキヤウリクワ― 【東京理科大学】🔗⭐🔉
とうきょう-りかだいがく トウキヤウリクワ― 【東京理科大学】
私立大学の一。1881年(明治14)創立の東京物理学校を源として,1949年(昭和24)現名の新制大学となる。本部は東京都新宿区。
とうきょう-ろくだいがくやきゅうれんめい トウキヤウ―ヤキウレンメイ 【東京六大学野球連盟】🔗⭐🔉
とうきょう-ろくだいがくやきゅうれんめい トウキヤウ―ヤキウレンメイ 【東京六大学野球連盟】
東京都内にある六大学(早稲田・慶応・明治・法政・立教・東大)の野球部で結成する連盟。1925年(大正14)に発足。毎年春と秋にリーグ戦を行う。
とうきょう-わん トウキヤウ― 【東京湾】🔗⭐🔉
とうきょう-わん トウキヤウ― 【東京湾】
関東地方南部,房総半島と三浦半島に囲まれた海域。浦賀水道で太平洋に連なる。湾岸には千葉・東京・川崎・横浜などの大都市・貿易港・工業地帯が密集する。
大辞林 ページ 150369。