複数辞典一括検索+

バーク [1] bark🔗🔉

バーク [1] bark 洋式帆船の形式の一。三本マスト以上で,最後尾のマストに縦帆を取り付け,それより前の方のマストにはすべて横帆を取り付けるもの。 バーク [図]

バーク Edmund Burke🔗🔉

バーク Edmund Burke (1729-1797) イギリスの思想家・美学者・政治家。ホイッグ党の有力指導者。「フランス革命についての省察」で革命を厳しく批判。イギリスの伝統的な政治体制を擁護し,保守主義の理念を提起した。また「崇高」の概念を解明して一八世紀ドイツ美学に影響を与えた。

パーク [1] park🔗🔉

パーク [1] park (1)公園。 (2)駐車すること。パーキング。

パーク-アベニュー Park Avenue🔗🔉

パーク-アベニュー Park Avenue ニューヨーク市のマンハッタン区を南北に通じる大通り。

バークシャー [3] Berkshire🔗🔉

バークシャー [3] Berkshire ブタの一品種。体は黒いが四肢・口先・尾は白い。早熟でよく肥満する。肉質は良好。イギリスのバークシャー州で作り出された。

パークス Harry Smith Parkes🔗🔉

パークス Harry Smith Parkes (1828-1885) イギリスの外交官。1865年駐日公使。幕府を支持するフランス公使ロッシュと対立し薩長を支援。戊辰(ボシン)戦争では局外中立の立場をとる。列国にさきがけて明治政府を最初に承認したが,条約改正には反対した。

バーグマン Ingrid Bergman🔗🔉

バーグマン Ingrid Bergman (1915-1982) アメリカで活動した映画女優。スウェーデン生まれ。ハリウッドに進出し,「カサブランカ」「誰が為に鐘は鳴る」「ガス灯」「追想」などで人気を博した。

バークラ Charles Glover Barkla🔗🔉

バークラ Charles Glover Barkla (1877-1944) イギリスの物理学者。1904年 X 線の偏光現象を発見したほか,原子による X 線の散乱実験から原子内電子数が原子量の約半数であることを推定。

バークリー George Berkeley🔗🔉

バークリー George Berkeley (1685-1753) イギリスの哲学者。ロックの経験論を継承するが物質の客観的実在性を否定し,「存在するとは知覚されること」という主観的観念論を主張。主著「人知原理論」

大辞林 ページ 151942