複数辞典一括検索+

ハード-ボイルド [4] hard-boiled🔗🔉

ハード-ボイルド [4] hard-boiled 〔(卵の)固ゆでの意から転じて,冷酷な,非情なの意〕 (1)第一次大戦後アメリカ文学に現れた創作態度。現実の冷酷・非情な事柄を,情緒表現をおさえた簡潔な文体で描写していこうとする。ヘミングウェーの初期の短編がその代表的なもの。 (2)感情をおさえた行動的な主人公の登場する探偵小説の一ジャンル。D =ハメット・ R =チャンドラーなどがその代表的な作家。

ハード-ボード [4] hardboard🔗🔉

ハード-ボード [4] hardboard 木材を繊維化し,加熱・圧縮してつくった繊維板のうち,比重〇・八以上のもの。硬質繊維板。

ハード-ロック [4] hard rock🔗🔉

ハード-ロック [4] hard rock 電気楽器・機器の進歩に伴って生まれた大音量のロック。1960年代後半に発生した音楽スタイルで,ブルースを基調とした演奏スタイルと歪んだギター-サウンドを特徴とする。

ハード-ワーカー [4] hard worker🔗🔉

ハード-ワーカー [4] hard worker よく働く人。勤勉な人。

ハード-ワーク [4] hard work🔗🔉

ハード-ワーク [4] hard work 厳しい仕事。重労働。

バード [1] bird🔗🔉

バード [1] bird 鳥。小鳥。多く他の外来語と複合して用いる。「―-サンクチュアリー」

バード-ウイーク [5]🔗🔉

バード-ウイーク [5] 〔和 bird+week〕 愛鳥週間。毎年5月10日から一週間行われる。

バード-ウオッチング [5] bird watching🔗🔉

バード-ウオッチング [5] bird watching 自然の中のあるがままの野鳥の姿を観察し,楽しむこと。探鳥。

バード-サンクチュアリー [4] bird sanctuary🔗🔉

バード-サンクチュアリー [4] bird sanctuary 野鳥類の保護区。

バード Byrd🔗🔉

バード Byrd (1)〔Richard Evelyn B.〕 (1888-1957) アメリカの探検家。1926年北極点航空機探検に成功。29年南極点往復飛行に成功したほか,数回にわたり南極大陸調査に従事。 (2)〔William B.〕 (1543頃-1623) イギリス・エリザベス朝の作曲家。ポリフォニーによる教会音楽のほか,鍵盤楽器用独奏曲を多数残す。

大辞林 ページ 151953