複数辞典一括検索+

バートン Richard Francis Burton🔗🔉

バートン Richard Francis Burton (1821-1890) イギリスの探検家・文筆家。先駆的なアフリカ探検記録で知られる。タンガニーカ湖を発見。また「千夜一夜物語」の英訳はバートン版として名高い。

バーナー [1] burner🔗🔉

バーナー [1] burner ガスあるいは気化させた液体燃料などを空気と混合して燃焼させ高温を得る装置。燃料によりオイル-バーナー・石油バーナー・微粉炭バーナーなどがある。

バーナード Christiaan Neethling Barnard🔗🔉

バーナード Christiaan Neethling Barnard (1922- ) 南アフリカの外科医。1967年,世界最初の心臓移植手術を行なった。患者は一八日後に死亡したが,第二例は一年七か月生存。医療の倫理に大きな論議を巻き起こした。

バーナリゼーション [5] vernalization🔗🔉

バーナリゼーション [5] vernalization ⇒春化処理(シユンカシヨリ)

バーニーズ-マウンテン-ドッグ [11] Bernese mountain dog🔗🔉

バーニーズ-マウンテン-ドッグ [11] Bernese mountain dog イヌの一品種。スイス原産。体高60〜75センチメートル。耳と尾は垂れており,被毛は豊富で長い。

パーニニ Pini🔗🔉

パーニニ Pini 紀元前四世紀頃のインドの文法学者。古典サンスクリット文法の規準をなす「パーニニ文典(アシュターディヤーイー)」を著した。

バーニヤ [1] vernier🔗🔉

バーニヤ [1] vernier 長さや角度を測る際に,主尺の最小目盛り間隔内の量をさらに細かく(一〇分の一,あるいは二〇分の一)高い精度で読み取れるように,物差しにつけられた補助目盛り。副尺。遊尺。遊標。 →ノギス

ハーネス [1] harness🔗🔉

ハーネス [1] harness (1)盲導犬がつける,ひものついた革具。胴輪。牛や馬などが荷車やそりなどを引くときにつけるものもいう。 (2)登山・ダイビング・トローリングやヨットの帆走時などに着用する,特殊な用具のついた衣類。

バーネット Frank Macfarlane Burnet🔗🔉

バーネット Frank Macfarlane Burnet (1899-1985) オーストラリアの医学者。ウイルスの研究で業績をあげたのち,免疫学に転じ,免疫の抗体産生についてのクローン選択説を提唱,免疫理論に基礎を与え急速な進展を促した。

大辞林 ページ 151955