複数辞典一括検索+

ハーフィズ fi🔗🔉

ハーフィズ fi 〔コーランの暗記者の意〕 (1326頃-1390) ペルシャの抒情詩人。神秘主義的象徴を加味して恋と酒と郷土の自然を甘美に歌った「ハーフィズ詩集」はゲーテの「西東詩集」に大きな影響を与えた。

ハーフィンダール-しすう [9][8] 【―指数】🔗🔉

ハーフィンダール-しすう [9][8] 【―指数】 〔Herfindahl index〕 産業における上位企業の集中度にとどまらず,企業規模の分布全体の不均等度をも示す指数。各企業の市場シェアの二乗和で定義される。

パーフェクト [3][1] perfect🔗🔉

パーフェクト [3][1] perfect ■一■ (名) パーフェクト-ゲームの略。「プロ野球五人目の―達成」 ■二■ (形動) すべてが完璧(カンペキ)であるさま。完全。「―な仕上げ」

パーフェクト-ゲーム [6] perfect game🔗🔉

パーフェクト-ゲーム [6] perfect game (1)野球で,投手が相手チームの走者を一人も出さず,完投して勝った試合。パーフェクト。完全試合。 →ノー-ヒット-ノー-ラン-ゲーム (2)ボーリングで,全フレームをストライクで終了したゲーム。得点は三〇〇点となる。 →フレーム

パーフェクト-リバティー-きょうだん ―ケウダン 【―教団】🔗🔉

パーフェクト-リバティー-きょうだん ―ケウダン 【―教団】 〔和 Perfect Liberty〕 1946年(昭和21)にひとのみち教団の教祖御木徳一(ミキトクハル)の長男徳近が開いた新宗教教団。人生は芸術なりとして,天地の法則に従って自己実現すべきことを説く。初め PL 教団と称したが,74年に現在名に改称。本部は大阪府富田林市。

パーフォレーション [4] perforation🔗🔉

パーフォレーション [4] perforation 写真・映画用のフィルムの縁に,一定間隔で打ち抜かれている穴。フィルムを送ったり巻き取ったりするためのもの。

ハープシコード [5] harpsichord🔗🔉

ハープシコード [5] harpsichord 鍵盤楽器の一。グランド-ピアノを小さくしたような型の撥弦楽器で,鍵に連動する爪が弦を弾(ハジ)いて音を出す。一六〜一八世紀に,ヨーロッパ音楽で広く用いられた。クラブサン。チェンバロ。クラビチェンバロ。 →ハープシコード/バッハのメヌエット(ペツォルト)[音声]

大辞林 ページ 151959