複数辞典一括検索+

ばん-ば [1] 【輓馬】🔗🔉

ばん-ば [1] 【輓馬】 車や橇(ソリ)を引かせる馬。

ばんば 【番場】🔗🔉

ばんば 【番場】 滋賀県米原(マイハラ)町の地名。鳥居本(トリイモト)と醒井(サメガイ)の間にある中山道の旧宿場町。

ばん-ぱ [1] 【万波】🔗🔉

ばん-ぱ [1] 【万波】 多くの波。次から次へと寄せてくる波。まんぱ。「千波―」

パンパ [1] pampa🔗🔉

パンパ [1] pampa アルゼンチンのラプラタ川流域,ブエノスアイレスを中心にウルグアイまで広がる大草原。土壌は肥沃で大農牧地帯。小麦・トウモロコシなどの産が多く,牛・豚・羊の牧畜が盛ん。パンパス。

ハンバーガー [3] hamburger🔗🔉

ハンバーガー [3] hamburger ハンバーグ-ステーキをはさんだパン。

ハンバーグ [3] Hamburg🔗🔉

ハンバーグ [3] Hamburg (1)ドイツの都市ハンブルクの英語名。 (2)ハンバーグ-ステーキの略。

ハンバーグ-ステーキ [7] Hamburg steak🔗🔉

ハンバーグ-ステーキ [7] Hamburg steak 牛のひき肉にパン粉・卵・玉ねぎなどを加えてこね,小判形に丸めて焼いたもの。アメリカから普及した。名称の由来については定説がない。

はん-ばい [0] 【販売】 (名)スル🔗🔉

はん-ばい [0] 【販売】 (名)スル 商品を売ること。「自動―機」「―網」「古本を―する」

はんばい-かんり ―クワン― [5] 【販売管理】🔗🔉

はんばい-かんり ―クワン― [5] 【販売管理】 販売部門での計画・調整などの管理をさす。マーケティング管理。セールス管理。

はんばい-きょうてい ―ケフ― [5] 【販売協定】🔗🔉

はんばい-きょうてい ―ケフ― [5] 【販売協定】 カルテルの一種。企業が競争による生産物価格の下落を防ぎ,利潤率を維持するため,価格の最低限や数量の制限などについて結ぶ協定。

はんばい-そくしん [5] 【販売促進】🔗🔉

はんばい-そくしん [5] 【販売促進】 ⇒セールス-プロモーション

大辞林 ページ 152657