複数辞典一括検索+![]()
![]()
ビー-ビー-シー [5]
BBC
🔗⭐🔉
ビー-ビー-シー [5]
BBC
〔British Broadcasting Corporation〕
イギリス放送協会の略称。1927年に設立された公共放送のための事業体。
BBC
〔British Broadcasting Corporation〕
イギリス放送協会の略称。1927年に設立された公共放送のための事業体。
ひいひい-たもれ🔗⭐🔉
ひいひい-たもれ
〔「火い火いたもれ」という幼児の遊びから〕
幼女。また,子供っぽい女をあざけっていう語。「まだおめえ―だ物を/滑稽本・浮世風呂 3」
ピーピー-はんのう ―ハンオウ [5] 【 PP 反応】🔗⭐🔉
ピーピー-はんのう ―ハンオウ [5] 【 PP 反応】
星の内部で起こっている熱核反応の一。四個の水素原子核すなわち陽子 p がヘリウム原子核に変わり,一反応あたり約26メガエレクトロンボルトのエネルギーを発生する。星の主要なエネルギー源で,質量が太陽の二倍程度以下の星で主に起こる。
→CNO サイクル
ピー-ピー-ビー [5]
ppb
🔗⭐🔉
ピー-ピー-ビー [5]
ppb
〔parts per billion〕
成分比や濃度を表す単位。一〇億分のいくつにあたるかを示す。
ppb
〔parts per billion〕
成分比や濃度を表す単位。一〇億分のいくつにあたるかを示す。
ビー-ビー-レシオ [5] 【 BB ―】🔗⭐🔉
ビー-ビー-レシオ [5] 【 BB ―】
〔booking to billing ratio〕
受注対出荷比のこと。特に半導体市場においては,受注対出荷比が市場の先行指標として使われている。
ピーピング-トム [6]
Peeping Tom
🔗⭐🔉
ピーピング-トム [6]
Peeping Tom
〔夫の過酷な税とりたてを止めさせようと,裸で街を歩き訴えたゴディバ領主夫人を盗み見し,盲目になった男の故事(イギリス)から〕
のぞき見をする人。出歯亀。
Peeping Tom
〔夫の過酷な税とりたてを止めさせようと,裸で街を歩き訴えたゴディバ領主夫人を盗み見し,盲目になった男の故事(イギリス)から〕
のぞき見をする人。出歯亀。
ヒーブ [1]
HEIB
🔗⭐🔉
ヒーブ [1]
HEIB
〔home economist in business〕
企業内で家政学の知識をいかし,消費者の視点を製品開発や広告活動に取り入れたり,消費者へ助言を行う人。
HEIB
〔home economist in business〕
企業内で家政学の知識をいかし,消費者の視点を製品開発や広告活動に取り入れたり,消費者へ助言を行う人。
ビーフ [1]
beef
🔗⭐🔉
ビーフ [1]
beef
牛肉。
beef
牛肉。
ビーフ-カツレツ [4]🔗⭐🔉
ビーフ-カツレツ [4]
〔和 beef+cutlet〕
牛肉を厚く大きめに切り,といた玉子にひたし,パン粉をまぶして油で揚げたもの。ビーフ-カツ。
大辞林 ページ 152707。