複数辞典一括検索+

フォーム-ラバー [4] foam rubber🔗🔉

フォーム-ラバー [4] foam rubber 気泡を多く含んだスポンジ状のゴム。ゴム-ラテックスに発泡剤を加えたり,機械的に泡立てつつ加硫してつくる。軽量で保温性・弾力性に富み,座席や寝具などに用いる。

フォーム [1] form🔗🔉

フォーム [1] form (1)動きの型。姿勢。「投球―」 (2)事物の形式。形態。フォルム。

フォーメーション [3] formation🔗🔉

フォーメーション [3] formation (1)形づくること。形成。 (2)球技で,攻撃時・防御時の選手の配置,あるいはそこからの展開の型のこと。 (3)フォーク-ダンスで,男女が作る四種類の隊形。

フォーラム [1] forum🔗🔉

フォーラム [1] forum (1)古代ローマ市の中心にあった集会用の広場。転じて,集会所のこと。 (2)フォーラム-ディスカッションの略。

フォーラム-ディスカッション [7] forum discussion🔗🔉

フォーラム-ディスカッション [7] forum discussion 〔古代ローマのフォーラムで行われたことから〕 一つの話題に対して,出席者全員が参加して行う討論。また,その方式。集団的公開討議。フォーラム。

フォーリン-アフェアーズ Foreign Affairs🔗🔉

フォーリン-アフェアーズ Foreign Affairs アメリカの国際政治評論誌。1922年創刊。年五回刊。国際関係・文化・社会科学についての論文を主に収録。

フォール [1] fall (名)スル🔗🔉

フォール [1] fall (名)スル レスリングで,相手の両肩を約一秒間マットに押さえつけること。この瞬間に勝敗が決まる。プロ-レスでは三カウント。

フォールト [1] fault🔗🔉

フォールト [1] fault 〔フォルトとも。過失・欠点の意〕 (1)テニス・バレーボール・卓球などで,サーブの失敗。ミス。 (2)バドミントンで,ルール上の違反や反則がある場合の宣告用語。

フォールト-トレランス [5][6] fault tolerance🔗🔉

フォールト-トレランス [5][6] fault tolerance システム構成において信頼性・安全性を向上させるために,起こりうる可能性のある過失をあらかじめ想定してシステムのなかに組み込んでおくこと。

大辞林 ページ 153337