複数辞典一括検索+![]()
![]()
ペア-ルック [3]🔗⭐🔉
ペア-ルック [3]
〔和 pair+look〕
恋人や夫婦がそろいの色や柄の服を着ること。また,その柄や服。
ペアレント [1]
parent
🔗⭐🔉
ペアレント [1]
parent
(1)親。
(2)ユース-ホステルの管理者。
〔宿泊する若者たちの親代わりということから〕
parent
(1)親。
(2)ユース-ホステルの管理者。
〔宿泊する若者たちの親代わりということから〕
ヘア-ローション [3]
hair lotion
🔗⭐🔉
ヘア-ローション [3]
hair lotion
頭髪の化粧料。頭髪に振りかけて,ふけ・汚れなどを取り除いたり,整髪したりするのに用いる。
hair lotion
頭髪の化粧料。頭髪に振りかけて,ふけ・汚れなどを取り除いたり,整髪したりするのに用いる。
へい [1] 【丙】🔗⭐🔉
へい [1] 【丙】
(1)十干の第三。ひのえ。
(2)等級・成績などをつけるときに用い,第三の順位を表す。「国語の成績はいつも―だった」
へい [1] 【平】🔗⭐🔉
へい [1] 【平】
(1)高低やでこぼこのないこと。
(2)落ち着いていること。「栗のきんとんを…周章(アワ)てて嚥下(ノミクダ)し物―を得ざれば/かくれんぼ(緑雨)」
へい [1] 【兵】🔗⭐🔉
へい [1] 【兵】
(1)軍人の最下位の階級。また,その者。兵卒。
(2)軍人。将兵。「―に告ぐ」
(3)いくさ。戦争。軍事。戦事。「―を構える」
(4)武器。武具。「―は凶器なり」
――に常勢(ジヨウセイ)無し🔗⭐🔉
――に常勢(ジヨウセイ)無し
〔孫子(虚実篇)〕
いくさをするには,その場その場に応じた態勢をとるべきであって,はじめから定まった一定の形はない。
――は神速(シンソク)を貴(タツト)ぶ🔗⭐🔉
――は神速(シンソク)を貴(タツト)ぶ
〔魏志(郭嘉伝)〕
いくさは何よりも迅速にすることが必要である。
――は拙速(セツソク)を尊ぶ🔗⭐🔉
――は拙速(セツソク)を尊ぶ
〔孫子(作戦)〕
いくさは,作戦は多少まずくとも相手より速く攻撃をすることが肝要である。
――を挙(ア)・げる🔗⭐🔉
――を挙(ア)・げる
兵を集めて軍事行動を開始する。挙兵する。
――を催(モヨオ)・す🔗⭐🔉
――を催(モヨオ)・す
戦いのために兵を集める。
へい [1] 【瓶】🔗⭐🔉
へい [1] 【瓶】
壺のうち,口が小さく,普通,細い首のあるもの。
へい [0] 【塀・屏】🔗⭐🔉
へい [0] 【塀・屏】
家・敷地などの境界に設ける,板などの囲い。かき。「―を乗り越える」
へい [1] 【聘】🔗⭐🔉
へい [1] 【聘】
礼をあつくして招きむかえること。「玄機は…李の―に応じたのである/魚玄機(鴎外)」
大辞林 ページ 153903。