複数辞典一括検索+

へん・じる [0][3] 【変じる】 (動ザ上一)🔗🔉

へん・じる [0][3] 【変じる】 (動ザ上一) 〔サ変動詞「変ずる」の上一段化〕 「変ずる」に同じ。「姿を―・じる」

べん・じる [3][0] 【弁(辯・辨)じる】 (動ザ上一)🔗🔉

べん・じる [3][0] 【弁(辯・辨)じる】 (動ザ上一) 〔サ変動詞「弁ずる」の上一段化〕 「弁ずる」に同じ。「一席―・じる」「黒白(コクビヤク)を―・じる」

べん・じる [3][0] 【便じる】 (動ザ上一)🔗🔉

べん・じる [3][0] 【便じる】 (動ザ上一) 〔サ変動詞「便ずる」の上一段化〕 「便ずる」に同じ。「用を―・じる」

ペンシル [1] pencil🔗🔉

ペンシル [1] pencil 鉛筆。

ペンシル-ビル [5]🔗🔉

ペンシル-ビル [5] 〔和 pencil+building〕 狭小な敷地に建つ,鉛筆のように細く高いビル。

ベンジル-アルコール [5] benzyl alcohol🔗🔉

ベンジル-アルコール [5] benzyl alcohol 芳香族アルコール。化学式 CHCHOH 芳香のある無色の液体。空気中で酸化されれば安息香酸となる。化粧品・局所麻酔剤などに用いる。

ペンシルベニア Pennsylvania🔗🔉

ペンシルベニア Pennsylvania アメリカ合衆国東部の州。北西端部はエリー湖に接する。豊富な石炭・鉄・石油などの資源を背景に製鉄・機械工業が発達。独立一三州の一。州都ハリスバーグ。ペンシルバニア。

へん-しん [0] 【返信】🔗🔉

へん-しん [0] 【返信】 返事の手紙・通信。返書。 ⇔往信

へん-しん [0] 【返進】🔗🔉

へん-しん [0] 【返進】 お返しすること。返上。

へん-しん [0] 【変心】 (名)スル🔗🔉

へん-しん [0] 【変心】 (名)スル 考えや気持ちが変わること。心変わり。「―して敵に内通する」

へん-しん [0] 【変身】 (名)スル🔗🔉

へん-しん [0] 【変身】 (名)スル (1)姿を他のものに変えること。「華麗に―する」 (2)変化(ヘンゲ)の身。化け物。また,その神通力。「頼政が矢先に当たれば―失せて/謡曲・鵺」

へんしん 【変身】🔗🔉

へんしん 【変身】 〔原題 (ドイツ) Die Verwandlung〕 カフカの小説。1915年刊。大きな毒虫に変身した青年グルゴール=ザムザの物語。日常生活の裏にひそむ人間の疎外・断絶をユーモラスかつグロテスクに描く。

大辞林 ページ 154099