複数辞典一括検索+![]()
![]()
へん-とうつう [3] 【片頭痛・偏頭痛】🔗⭐🔉
へん-とうつう [3] 【片頭痛・偏頭痛】
⇒へんずつう(片頭痛・偏頭痛)
へんとう-ふう [3] 【偏東風】🔗⭐🔉
へんとう-ふう [3] 【偏東風】
地球を帯状にとりまいて東から西に吹く風。赤道地帯の対流圏上層に著しい。下層では,北東もしくは南東の貿易風となる。
ペントース [3]
pentose
🔗⭐🔉
ペントース [3]
pentose
炭素原子が五個の単糖類の総称。多糖類や配糖体として生物界に広く存在し,核酸の構成成分である D -リボースなどもこれに属する。五炭糖。
pentose
炭素原子が五個の単糖類の総称。多糖類や配糖体として生物界に広く存在し,核酸の構成成分である D -リボースなどもこれに属する。五炭糖。
べん-どく [0][1] 【便毒】🔗⭐🔉
べん-どく [0][1] 【便毒】
横根(ヨコネ)の別名。
ベントス [1]
benthos
🔗⭐🔉
ベントス [1]
benthos
海や湖沼・河川の水底で生活する生物。植物では藻類やトチカガミ・ヒルムシロなど,動物ではサンゴ・ウニやヒラメなど。プランクトン・ネクトンに対する語。また,特に底生動物のみを指す場合もある。底生生物。
benthos
海や湖沼・河川の水底で生活する生物。植物では藻類やトチカガミ・ヒルムシロなど,動物ではサンゴ・ウニやヒラメなど。プランクトン・ネクトンに対する語。また,特に底生動物のみを指す場合もある。底生生物。
へん-とつ [0] 【褊綴・褊
】🔗⭐🔉
へん-とつ [0] 【褊綴・褊
】
偏衫(ヘンサン)と直綴(ジキトツ)を折衷した,羽織に似た衣服。脇裾は15センチメートルばかりあける。江戸時代に医師や占者などが着た。へんてつ。
】
偏衫(ヘンサン)と直綴(ジキトツ)を折衷した,羽織に似た衣服。脇裾は15センチメートルばかりあける。江戸時代に医師や占者などが着た。へんてつ。
ペントハウス [4]
penthouse
🔗⭐🔉
ペントハウス [4]
penthouse
(1)階段室・空調室・機械室など,屋上に突き出た建築物。塔屋(トウヤ)。
(2)ビルの最上階に設けたテラス付きの住宅。
penthouse
(1)階段室・空調室・機械室など,屋上に突き出た建築物。塔屋(トウヤ)。
(2)ビルの最上階に設けたテラス付きの住宅。
ベントリス
Michael Ventris
🔗⭐🔉
ベントリス
Michael Ventris
(1922-1956) イギリスの言語学者。エーゲ文明後期に使用された線文字 B を解読,ギリシャ語の古形であることを明らかにした。
Michael Ventris
(1922-1956) イギリスの言語学者。エーゲ文明後期に使用された線文字 B を解読,ギリシャ語の古形であることを明らかにした。
ヘンドリックス
Jimi Hendrix
🔗⭐🔉
ヘンドリックス
Jimi Hendrix
(1945-1970) アメリカの黒人ロック-ギター奏者・歌手。その奔放で強烈なギター演奏はロック界に大きな影響を残した。
Jimi Hendrix
(1945-1970) アメリカの黒人ロック-ギター奏者・歌手。その奔放で強烈なギター演奏はロック界に大きな影響を残した。
大辞林 ページ 154115。