複数辞典一括検索+![]()
![]()
ボウル [1]
bowl
🔗⭐🔉
ボウル [1]
bowl
ボウル-ゲームに同じ。
bowl
ボウル-ゲームに同じ。
ボウル-ゲーム [4]
bowl game
🔗⭐🔉
ボウル-ゲーム [4]
bowl game
アメリカン-フットボールで,シーズン終了後,地域別に好成績の大学チームを招いて行われる大会。ローズ-ボウル,オレンジ-ボウル,シュガー-ボウル,コットン-ボウルが四大ボウルとして知られる。
bowl game
アメリカン-フットボールで,シーズン終了後,地域別に好成績の大学チームを招いて行われる大会。ローズ-ボウル,オレンジ-ボウル,シュガー-ボウル,コットン-ボウルが四大ボウルとして知られる。
ほう-るい ハウ― [1][0] 【方類】🔗⭐🔉
ほう-るい ハウ― [1][0] 【方類】
同じたぐい。種別。種類。
ほう-るい ホフ― [0] 【法類】🔗⭐🔉
ほう-るい ホフ― [0] 【法類】
同宗・同派に属し,密接な関係にある寺院または僧侶。
ほう-るい ハウ― [0] 【砲塁】🔗⭐🔉
ほう-るい ハウ― [0] 【砲塁】
大砲を据えつけてあるとりで。
ほう-るい [0] 【堡塁】🔗⭐🔉
ほう-るい [0] 【堡塁】
土塁・石塁などを巡らした堅固なとりで。ほるい。
ぼう-るい バウ― [0] 【防塁】🔗⭐🔉
ぼう-るい バウ― [0] 【防塁】
防御用の土塁や石。また,それを巡らしたとりで。
ボウルズ
Paul Bowles
🔗⭐🔉
ボウルズ
Paul Bowles
(1910- ) タンジール在住のアメリカの小説家。モロッコを主な舞台に,西欧文明とは異質な世界を描く。代表作「シェルタリング-スカイ」
Paul Bowles
(1910- ) タンジール在住のアメリカの小説家。モロッコを主な舞台に,西欧文明とは異質な世界を描く。代表作「シェルタリング-スカイ」
ほう-れい ハフ― [0] 【法令】🔗⭐🔉
ほう-れい ハフ― [0] 【法令】
(1)おきて。のり。
(2)法律と命令。地方公共団体の条例・規則や裁判所の規則などを含めていうこともある。
ほうれい-しんさけん ハフ― [7] 【法令審査権】🔗⭐🔉
ほうれい-しんさけん ハフ― [7] 【法令審査権】
⇒違憲立法審査権(イケンリツポウシンサケン)
ほうれい-ぜんしょ ハフ― [5] 【法令全書】🔗⭐🔉
ほうれい-ぜんしょ ハフ― [5] 【法令全書】
詔書・法律・政令・条約・府令・省令・規則・通達などの各種法令を月別に集録した法令集。大蔵省印刷局が刊行。1885年(明治18)太政官文書局が編集したのに始まる。
大辞林 ページ 154290。