複数辞典一括検索+![]()
![]()
マーケット-バスケット-ほうしき ―ハウシキ [11] 【―方式】🔗⭐🔉
マーケット-バスケット-ほうしき ―ハウシキ [11] 【―方式】
〔market basket 買い物かごの意〕
生活費の理論的な算定方法の一。食料・衣料など生活に必要な品目ごとに標準量を求め,それに価格を乗じて合算する。最低生活費の算出,労働者の賃金要求の基礎資料などに用いられる。全物量方式。
マーケティング [3]
marketing
🔗⭐🔉
マーケティング [3]
marketing
消費者の求めている商品・サービスを調査し,供給する商品や販売活動の方法などを決定することで,生産者から消費者への流通を円滑化する活動。
marketing
消費者の求めている商品・サービスを調査し,供給する商品や販売活動の方法などを決定することで,生産者から消費者への流通を円滑化する活動。
マーケティング-リサーチ [8]
marketing research
🔗⭐🔉
マーケティング-リサーチ [8]
marketing research
消費者の動向や市場の分析など,企業が製品の開発や販売に関して行う調査。市場調査。マーケット-リサーチ。MR 。
marketing research
消費者の動向や市場の分析など,企業が製品の開発や販売に関して行う調査。市場調査。マーケット-リサーチ。MR 。
ま-あざみ [2] 【真薊】🔗⭐🔉
ま-あざみ [2] 【真薊】
キク科の多年草。水辺の草地に生える。根生葉は羽状に裂け,地に放射状に広がる。高さ約1メートル。秋,淡紅色の頭花が横向きに咲く。キセルアザミ。
まあじ [0]🔗⭐🔉
まあじ [0]
沖縄県下に広く分布する赤色の土壌。更新世堆積物に由来する国頭(クニガミ)まあじ,琉球石灰岩に由来する島尻(シマジリ)まあじがある。
〔「真地」とも書く〕
ま-あじ ―アヂ [0] 【真鰺】🔗⭐🔉
ま-あじ ―アヂ [0] 【真鰺】
スズキ目の海魚。全長約40センチメートル。体は紡錘形でやや側扁し,背面は灰青色で腹面は銀白色。側線上にぜんごと呼ぶかたい鱗(ウロコ)が発達する。代表的な食用魚。日本近海のほか温帯以南に広く分布。
→アジ
マージ [1]
merge
(名)スル🔗⭐🔉
マージ [1]
merge
(名)スル
コンピューターで,複数のファイルを併合して,一つのファイルを作ること。併合。
merge
(名)スル
コンピューターで,複数のファイルを併合して,一つのファイルを作ること。併合。
大辞林 ページ 154597。