複数辞典一括検索+

マイクロ-コンピューター [7] microcomputer🔗🔉

マイクロ-コンピューター [7] microcomputer 中央処理装置や記憶装置などを,一個から数個の LSI チップによって実現した,ごく小型のコンピューター。マイコン。

マイクロ-サージェリー [5] microsurgery🔗🔉

マイクロ-サージェリー [5] microsurgery ⇒顕微手術(ケンビシユジユツ)

マイクロ-スコピック [7] microscopic (形動)🔗🔉

マイクロ-スコピック [7] microscopic (形動) 微視的なさま。 ⇔マクロスコピック

マイクロ-ステート [6] microstate🔗🔉

マイクロ-ステート [6] microstate ⇒極小国(キヨクシヨウコク)

マイクロ-トーム [5] microtome🔗🔉

マイクロ-トーム [5] microtome 顕微鏡で観察するための試料を薄く切る機械。ミクロトーム。

マイクロ-は [4] 【―波】🔗🔉

マイクロ-は [4] 【―波】 慣用的な電波区分で,波長1メートル〜0.1ミリメートル(周波数300メガヘルツ〜3テラヘルツ)の電波。電話やテレビの遠距離中継やレーダーなどに用いる。マイクロ-ウエーブ。 →極超短波

マイクロ-バースト [5] microburst🔗🔉

マイクロ-バースト [5] microburst 強風の範囲が狭いダウン-バースト。 →ダウン-バースト

マイクロ-は-かねつ [6] 【―波加熱】🔗🔉

マイクロ-は-かねつ [6] 【―波加熱】 マイクロ波を用いた誘電加熱。電子レンジはこの例で,日本では2.45ギガヘルツを主に用いる。

マイクロ-バス [5] microbus🔗🔉

マイクロ-バス [5] microbus 小型バス。通常,定員一〇人以上三〇人未満。

マイクロ-ファラド [5] microfarad🔗🔉

マイクロ-ファラド [5] microfarad 静電容量の単位。ファラドの一〇〇万分の一。記号 μF →ファラド

マイクロ-フィッシュ [5] microfiche🔗🔉

マイクロ-フィッシュ [5] microfiche 数十から数百齣(コマ)のマイクロ画像を格子状に配列したカード状のフィルム。文献・資料などの管理に用いられる。シート-マイクロフィルム。

大辞林 ページ 154609