複数辞典一括検索+![]()
![]()
みつ-づけ [0] 【蜜漬(け)】🔗⭐🔉
みつ-づけ [0] 【蜜漬(け)】
クリ・キンカンや百合根(ユリネ)などを砂糖蜜に漬け込んだもの。
みっ-てい [0] 【密偵】 (名)スル🔗⭐🔉
みっ-てい [0] 【密偵】 (名)スル
ひそかに秘密や内情を探ること。また,そうする者。スパイ。「―を放つ」
みつで-かえで ―カヘデ [4] 【三手楓】🔗⭐🔉
みつで-かえで ―カヘデ [4] 【三手楓】
カエデ科の落葉高木。深山に生える。葉は柄が長く,狭卵形であらい鉅歯(キヨシ)のある小葉三個からなる。春,葉腋に四弁花を穂状につける。花後,翼果を結ぶ。雌雄異株。材は器具・薪炭用。
みつでら-いせき ―
セキ 【三ッ寺遺跡】🔗⭐🔉
みつでら-いせき ―
セキ 【三ッ寺遺跡】
群馬県群馬町にある古墳時代の豪族居館遺跡。外径160メートルの方形の濠の内側に葺(フ)き石・柵列・掘立柱建物・井戸・精錬場がある。
セキ 【三ッ寺遺跡】
群馬県群馬町にある古墳時代の豪族居館遺跡。外径160メートルの方形の濠の内側に葺(フ)き石・柵列・掘立柱建物・井戸・精錬場がある。
ミッテラン
Fran
ois Maurice Marie Mitterrand
🔗⭐🔉
ミッテラン
Fran
ois Maurice Marie Mitterrand
(1916-1996) フランスの政治家。反ドゴール体制の中心として活躍,1971年の新社会党結成に際し党第一書記となる。81〜95年大統領。
Fran
ois Maurice Marie Mitterrand
(1916-1996) フランスの政治家。反ドゴール体制の中心として活躍,1971年の新社会党結成に際し党第一書記となる。81〜95年大統領。
ミット [1]
mitt
🔗⭐🔉
ミット [1]
mitt
親指だけが分かれている野球のグローブ。捕手用・一塁手用のものがある。
mitt
親指だけが分かれている野球のグローブ。捕手用・一塁手用のものがある。
みつ-と [0] 【三つ斗】🔗⭐🔉
みつ-と [0] 【三つ斗】
社寺建築の斗
(トキヨウ)で,柱の上に大斗(ダイト)を置き,大斗の上に肘木(ヒジキ)をのせ,一つの肘木の上に巻斗(マキト)を三つ置いて,桁(ケタ)を支えるもの。
(トキヨウ)で,柱の上に大斗(ダイト)を置き,大斗の上に肘木(ヒジキ)をのせ,一つの肘木の上に巻斗(マキト)を三つ置いて,桁(ケタ)を支えるもの。
みつと-ぐみ [0] 【三つ斗組み】🔗⭐🔉
みつと-ぐみ [0] 【三つ斗組み】
日本建築の斗
(トキヨウ)の一。大斗の上に肘木を置き,上に斗を三つ並べたもの。平三つ斗。肘木を前方にも出したものは出三つ斗と呼ぶ。
(トキヨウ)の一。大斗の上に肘木を置き,上に斗を三つ並べたもの。平三つ斗。肘木を前方にも出したものは出三つ斗と呼ぶ。
みつ-ど [1] 【密度】🔗⭐🔉
みつ-ど [1] 【密度】
(1)〔density〕
物質の単位体積あたりの質量。
(2)一般に,ある量(物理量や人口など)が単位の体積・面積・長さなどに分布する割合。それぞれ体積密度・面密度・線密度という。「―が大きい」
(3)内容の充実している度合。「―の高い論文」「―の濃い仕事」
大辞林 ページ 155106。