複数辞典一括検索+![]()
![]()
み-らい [1] 【未来】🔗⭐🔉
み-らい [1] 【未来】
(1)時の経過を三つに区分した一つで,これから来る時。将来。「日本の―をになう青年」
(2)〔仏〕 三世の一。死後の世界。あの世。後世。来世。未来世。
(3)主として西欧語の文法で,動詞の時制の一。過去・現在に対して,動作・作用・状態などがこれから行われるものとして表す表現形式。
みらい-えいごう ―ゴフ [1][1]-[0] 【未来永劫】🔗⭐🔉
みらい-えいごう ―ゴフ [1][1]-[0] 【未来永劫】
未来永久。いついつまで。永遠。副詞的にも用いる。「―に変わらぬ愛」
みらい-がく [2] 【未来学】🔗⭐🔉
みらい-がく [2] 【未来学】
急速な科学技術の発達による人間環境・社会構造の変貌に伴い,未来をさまざまな角度から研究・推論・予測・計画しようとする学問の総称。
みらい-き [2] 【未来記】🔗⭐🔉
みらい-き [2] 【未来記】
(1)未来のことを予言して書いた書物。
(2)〔藤原定家作とされる偽書「未来記」に悪い風体の和歌が載っていることから〕
和歌・連歌で,趣向をこらしすぎて不自然になったもの。「歌には―とて嫌はるる体あり/ささめごと」
みらい-さい [2] 【未来際】🔗⭐🔉
みらい-さい [2] 【未来際】
〔仏〕 来世の果て。永遠。みらいざい。
みらい-しゅぎ [4] 【未来主義】🔗⭐🔉
みらい-しゅぎ [4] 【未来主義】
〔(イタリア) futurismo〕
二〇世紀初頭に興った前衛芸術運動。マリネッティの「宣言」(1909年)に発する。科学文明を信奉し,あらゆる伝統破壊を唱えたが,その破壊衝動は戦争賛美となって顕在化したため,ファシズム体制下では政治運動に変質した。他方,未来主義なしにはロシア未来派・ダダイズムをはじめ二〇世紀前半の前衛芸術運動は生まれなかったと言われる。未来派。
みらい-ず ―ヅ [2] 【未来図】🔗⭐🔉
みらい-ず ―ヅ [2] 【未来図】
未来を予測,あるいは将来のあるべき姿を描いたもの。
大辞林 ページ 155226。