複数辞典一括検索+

ライディング-アーチェリー [6] riding archery🔗🔉

ライディング-アーチェリー [6] riding archery フィールド-アーチェリーと乗馬を組み合わせた競技。

らい-てん [0] 【来店】 (名)スル🔗🔉

らい-てん [0] 【来店】 (名)スル 人が店に来ること。

らい-でん [0] 【来電】🔗🔉

らい-でん [0] 【来電】 電報が来ること。また,来た電報。

らい-でん [0] 【雷電】🔗🔉

らい-でん [0] 【雷電】 (1)かみなりといなずま。 (2)旧日本海軍の局地戦闘機。大馬力エンジンを積んだ太い胴体が特徴的。第二次大戦末期に防空戦に活躍。

ライデン Leiden🔗🔉

ライデン Leiden オランダ西部の学術都市。同国最古のライデン大学がある。毛織物・印刷などの工業も発達。レンブラントの生地。レイデン。

ライデン-びん [3] 【―瓶】🔗🔉

ライデン-びん [3] 【―瓶】 初期のコンデンサーの一種。ガラス瓶の内外両面に金属箔を張ったもの。外側導体は大地と同電位にあり,内側導体は鎖および金属棒を通って外部に出ている。ライデン大学で放電の研究に用いたことからの名。

らいでん-ためえもん ―タメモン 【雷電為右衛門】🔗🔉

らいでん-ためえもん ―タメモン 【雷電為右衛門】 (1767-1825) 江戸後期の力士。信濃の人。当時の最高位である大関をつとめ,無類の強豪ぶりをうたわれた。

ライト [1] light🔗🔉

ライト [1] light (1)光。光線。 (2)照明。「―をあてる」 (3)他の外来語の上に付いて複合語をつくる。(ア)明るい,淡いの意を表す。 ⇔ダーク 「―-ブラウン」「―-グリーン」(イ)軽い,手軽ななどの意を表す。「―-コメディー」「―-ウエア」

ライト-アップ [4] light up (名)スル🔗🔉

ライト-アップ [4] light up (名)スル 照明で明るく照らし出すこと。特に,歴史的建造物や庭園・橋・噴水などに照明をあて,夜の景観を演出すること。

ライト-オペラ [4] light opera🔗🔉

ライト-オペラ [4] light opera 英・米において,一八世紀中頃から二〇世紀前半にいたるまでの,多種多様な軽い内容のオペラ,歌とせりふからなる通俗的な音楽劇をさす総称。軽歌劇。

大辞林 ページ 156488