複数辞典一括検索+

ロータリー-しゃ [4] 【―車】🔗🔉

ロータリー-しゃ [4] 【―車】 前頭部に回転羽根車を有し,これで雪を線路外へはじき飛ばして除雪する車両。

ロータリー-スイッチ [7] rotary switch🔗🔉

ロータリー-スイッチ [7] rotary switch スイッチの一。接点を輪状に配置し回転させることで多極を切り換える。

ロータリー-ポンプ [6] rotary pump🔗🔉

ロータリー-ポンプ [6] rotary pump ⇒回転(カイテン)ポンプ

ロータリー-レース [6] rotary lathe🔗🔉

ロータリー-レース [6] rotary lathe 丸太を回転させながら切削し,大根を桂剥(カツラム)きするように単板を製造する機械。

ローツェ Lhotse🔗🔉

ローツェ Lhotse 〔チベット語で「南峰」の意〕 ネパールと中国のチベット自治区との国境にあるヒマラヤ山脈中の世界第四位の高峰。エベレストの南に位置する。海抜8516メートル。ローツェ-シャール。

ローデ Erwin Rohde🔗🔉

ローデ Erwin Rohde (1845-1898) ドイツの古典文献学者。ニーチェの友人で古代ギリシャ宗教史の権威。主著「ギリシア人のプシュケー,霊魂崇拝,永生信仰」

ローティ Richard Rorty🔗🔉

ローティ Richard Rorty (1931- ) アメリカの哲学者。近代以降の認識論中心の哲学を批判し,プラグマティズムを徹底化することによって,哲学を「知識の基礎づけ」の任務から解放することを目指す。著「哲学と自然の鏡」「プラグマティズムの帰結」など。

ロー-ティーン [3]🔗🔉

ロー-ティーン [3] 〔和 low+teen〕 十代前半の年齢。また,その年齢の人。一〇歳から一四歳ぐらいをいう。 ⇔ハイ-ティーン

ローディング [1][0] loading🔗🔉

ローディング [1][0] loading フィルムをカメラの巻き枠に装填(ソウテン)すること。「クイック-―」

ローテーション [3] rotation🔗🔉

ローテーション [3] rotation (1)輪番。持ち回り。 (2)(ア)野球で,そのチームの投手が先発投手として試合に出る順序。(イ)六人制バレーボールで,サーブ権を得たチームが,選手の守備位置を時計回りに順次一つずつ変えること。

大辞林 ページ 157041