複数辞典一括検索+

ECO expanded cofinance operation🔗🔉

ECO expanded cofinance operation 拡大協調融資オペレーション。世界銀行と民間銀行が協力して融資を行うプログラムの一。発展途上国に対する民間資金流入の促進を目的とする。

ECOSOC (エコソク) Economic and Social Council🔗🔉

ECOSOC (エコソク) Economic and Social Council ⇒経済社会理事会

ECOWAS (エコワス) Economic Community of West African States🔗🔉

ECOWAS (エコワス) Economic Community of West African States 西アフリカ諸国経済共同体。関税障壁や輸入制限の撤廃を通じ加盟国の生活水準の向上・経済の安定向上を図る。1975年設立。事務局はナイジェリアのラゴス。

ECR efficient consumer response🔗🔉

ECR efficient consumer response メーカー・卸業者・小売業者が連係し,消費者の低価格志向に対応した流通の効率化を進めること。

ECSC European Coal and Steel Community🔗🔉

ECSC European Coal and Steel Community ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体。 ⇒イーシーエスシー

ECU European Clearing Union🔗🔉

ECU European Clearing Union ヨーロッパ決済同盟。

ECU (エキュ) European Currency Unit🔗🔉

ECU (エキュ) European Currency Unit ヨーロッパ通貨単位。 ⇒エキュ

ECU Republic of Ecuador🔗🔉

ECU Republic of Ecuador エクアドル。IOCの国・地域コードの一。

ED effective dose🔗🔉

ED effective dose 薬剤または放射線治療での有効量。治療有効量。

ED elemental diet🔗🔉

ED elemental diet 成分栄養食。窒素源にアミノ酸,糖質にグルコースなどを用い,消化の過程を経ずに吸収できるようにした人工栄養品。残渣がほとんどないため排便量が少ない。

大辞林 ページ 157373