複数辞典一括検索+

つかみどり【掴み取りする】🔗🔉

つかみどり【掴み取りする】 grasp.→英和 濡手で粟の掴み取り make money easily.

つかみとる【掴み取る】🔗🔉

つかみとる【掴み取る】 snatchaway[off].

つかむ【掴む】🔗🔉

つかむ【掴む】 seize;→英和 catch;→英和 grasp;→英和 grip;→英和 hold.→英和

つかる【漬かる】🔗🔉

つかる【漬かる】 be soaked[steeped];be flooded[submerged](浸水);be (well) seasoned (漬物が).

つかれ【疲れ】🔗🔉

つかれ【疲れ】 fatigue;→英和 weariness.〜が出る get[feel]tired.〜を休める rest oneself;take a rest.→英和 〜切る[果てる]be tired[worn]out;be exhausted.〜易い tiring[exhausting](仕事など).

つかれる【疲れる】🔗🔉

つかれる【疲れる】 be[get]tired;be[become]weary.

つかれる【憑かれる】🔗🔉

つかれる【憑かれる】 ⇒取り付く.

つかわす【遣わす】🔗🔉

つかわす【遣わす】 send (人を);→英和 give (物を).→英和

−つき【−付き】🔗🔉

−つき【−付き】 [ごとに]per;→英和 for;→英和 a.

つき【月】🔗🔉

つき【月】 the moon;→英和 a month (暦の).→英和 〜が出る(沈む) The moon rises[is out](sets).〜がみちる(かける) The moon waxes (wanes).〜の光(で) ⇒月明(あか)り.〜のある(ない)夜 a moonlight (moonless) night.‖月とすっぽんほど違う be entirely different.月のもの the monthlies.

大辞林 ページ 160012