複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざぼんやり🔗⭐🔉ぼんやり 〜した(と) (1)[おぼろげ]dim(ly);→英和 vague(ly);→英和 faint(ly).→英和 (2)[呆然]absent-minded(ly);blank(ly).→英和 (3)[間の抜けた]stupid;→英和 dull;→英和 careless (不注意な).→英和 〜考え込む be lost in thought. ぼんよう【凡庸】🔗⭐🔉ぼんよう【凡庸】 mediocrity.→英和 〜な ordinary;→英和 common.→英和 ほんよみ【本読み】🔗⭐🔉ほんよみ【本読み】 [劇の]scenario reading;(a) rehearsal.→英和 ほんらい【本来】🔗⭐🔉ほんらい【本来】 originally (元来);→英和 essentially (本質的に);[天性]naturally;→英和 by nature.〜の original;→英和 natural;→英和 proper (正しい).→英和 ‖本来(から言うと) properly speaking. 大辞林 ページ 160952。