複数辞典一括検索+

みとがめる【見咎める】🔗🔉

みとがめる【見咎める】 question;→英和 challenge.→英和

みどころ【見所】🔗🔉

みどころ【見所】 (1)[芝居などの]a highlight.→英和 (2)[見込み]promise;→英和 good qualities (取柄). 〜のある青年 a promising young man.

みとどける【見届ける】🔗🔉

みとどける【見届ける】 [確かめる]make sure;ascertain;→英和 [見きわめる]see with one's own eyes;witness.→英和

みとめ【認(印)】🔗🔉

みとめ【認(印)】 one's seal;a signet.→英和

みとめる【認める】🔗🔉

みとめる【認める】 (1)[見る]see;→英和 find;→英和 recognize.→英和 (2)[承認]recognize;accept;→英和 acknowledge;→英和 admit.→英和 (3)[判断]judge;→英和 consider.→英和

みどり【緑(の)】🔗🔉

みどり【緑(の)】 green.→英和 緑の週間 Arbor Week.緑の窓口 a ticket-office for super-express passengers.

みとりず【見取り図】🔗🔉

みとりず【見取り図】 a sketch.→英和 〜を作る sketch;make a sketch.

ミドル🔗🔉

ミドル 〜級の middleweight.→英和 〜級選手 a middleweight (boxer).

大辞林 ページ 161045