複数辞典一括検索+![]()
![]()
d
nner t
ble🔗⭐🔉
d
nner t
ble
正餐用食卓.
nner t
ble
正餐用食卓.
di・no・saur→音声🔗⭐🔉
di・no・saur→音声
n.恐竜.
dint[dint]🔗⭐🔉
dint[dint]
n.,vt.打ったあと,へこみ (dent) (をつける).
◎by dint of によって.
di・
c・e・san[dai
s
s
n/-
s-]🔗⭐🔉
di・
c・e・san[dai
s
s
n/-
s-]
a.,n.dioceseの(bishop).
c・e・san[dai
s
s
n/-
s-]
a.,n.dioceseの(bishop).
di・o・cese→音声🔗⭐🔉
di・o・cese→音声
n.bishop管区.
di・ode[d
ioud]🔗⭐🔉
di・ode[d
ioud]
n.《電》ダイオード<二極真空管など>.
ioud]
n.《電》ダイオード<二極真空管など>.
Di・o・ph
n・tine equ
tion[d
i
f
ntain,-tin]🔗⭐🔉
Di・o・ph
n・tine equ
tion[d
i
f
ntain,-tin]
《数》ジオファンタス方程式<ギリシアの数学者の名から>.
n・tine equ
tion[d
i
f
ntain,-tin]
《数》ジオファンタス方程式<ギリシアの数学者の名から>.
di・o・ra・ma[d
i
r
:m
]🔗⭐🔉
di・o・ra・ma[d
i
r
:m
]
n.ジオラマ〔透視画〕(館).
i
r
:m
]
n.ジオラマ〔透視画〕(館).
di・ox・ide→音声🔗⭐🔉
di・ox・ide→音声
n.《化》二酸化物.
dip→音声🔗⭐🔉
dip→音声
vt.(〜ped, 〜t; -pp-) 浸す,つける (in,into);ちょっとぬらす,染める;浸礼を施す;(合図の旗などを)ちょっと下げてすぐ上げる;(自動車のヘッドライトを)減光する;くみ出す (out),すくい上げる (up);(ろうそくを)製造する.
dip🔗⭐🔉
dip
vi.浸る,つかる;沈む,下がる;(くみ取るため手・ひしゃくを)突込む (〜 into one's pocket〔purse,reserves〕 散財する).
◎dip in (手を突込んで分け前を)取り出す.
◎dip into ざっと目を通す.
大辞林 ページ 162558。