複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざもと-は【本葉】🔗⭐🔉もと-は 【本葉】 草木の茎または幹に近い所にある葉。 ⇔末葉(ウラバ) 「秋萩の―の黄葉散らまく惜しも/万葉 2215」 もと-はぎ【本矧】🔗⭐🔉もと-はぎ [0] 【本矧】 矢竹に矢羽をつけて糸や紙で巻きつけた部分のうち,矢筈から遠い方。 ⇔末矧(ウラハギ) もとはこね【元箱根】🔗⭐🔉もとはこね 【元箱根】 神奈川県箱根町,芦湖畔にある温泉地。箱根神社の門前町で,箱根関所,旧東海道の杉並木などがある。 もと-はず【本筈・本弭】🔗⭐🔉もと-はず [0] 【本筈・本弭】 弓の下部の筈。 ⇔末筈(ウラハズ) →弓 大辞林に「もとは」で始まるの検索結果 1-4。