複数辞典一括検索+

でんせん-びょう【伝染病】🔗🔉

でんせん-びょう ―ビヤウ [0] 【伝染病】 細菌・ウイルス・リケッチア・スピロヘータ・真菌・原虫などの微生物の感染によって起き,人から人へと伝染して集団的に流行する疾患の総称。公衆衛生上予防がきわめて重要で,伝染病予防法,性病・結核などの予防法,学校保健法などの法律により,諸措置が規定される。 →法定(ホウテイ)伝染病 →届出伝染病 →指定(シテイ)伝染病 →伝染病[表]

でんせん-びょういん【伝染病院】🔗🔉

でんせん-びょういん ―ビヤウン [5] 【伝染病院】 法定伝染病患者を隔離収容して治療するための病院。避病院。

でんせん-びょう-よぼうほう【伝染病予防法】🔗🔉

でんせん-びょう-よぼうほう ―ビヤウヨバウハフ 【伝染病予防法】 伝染性が強く生命の危険が著しい伝染病について,予防・対策を定めた法律。1897年(明治30)制定。

でんせんびょう【伝染病】(和英)🔗🔉

でんせんびょう【伝染病】 an infectious (間接)[a contagious (直接)]disease;an epidemic;→英和 伝染病患者 a patient suffering from[a case of]an infectious disease[epidemic].

大辞林伝染病で始まるの検索結果 1-4